公文式 一色東部教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街などではないので、落ち着いていて、勉強に集中できる環境かたら思います。また通いやすいです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で通えるくらいの距離で通塾はそんなに困難ではなかったし本人も面倒くさがらずに行けていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡方法としては、公文本部から定期的にメールマガジンが配信されています。内容はそんなに濃いものではありません。聞き流す程度でよいと思います。塾単体からは入退室のメールによる配信、何かあった場合はメールもしくはショートメールで連絡事項が通知されます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のレベルに合った進み具合。 間違いは何度も繰り返ししてやる。間違わなくなってから、次のステップに進む。 自己学習の時間が中心になるが、身についているのかどうかが、今の時点でではわからない。 学校と表記の仕方が違い、混乱したことがある。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎テストごとなどにご褒美があります。たまに変わりますが鉛筆、消しゴム、飴などが入ってます。モチベーションが上がりました。 授業などしないので教師と生徒はあまり深く関わることはないです。 英語のプリントで使うペン?みたいなやつは好きでしたおもしろいです