公文式 上小田中2丁目教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が静かに集中できる環境は作ってあげてはいました。問題は聞かれても私は特にわかりませんでしたので、そういったことには答えられませんでしたが
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートはそんなに負担ではありません。 但しこれはうちの子供に限ったことかもしれませんが。勉強でわからないことがあったらその都度質問できる環境ですので家庭での負担は少ないです。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供が教室に入り、その日のプリントを終えたらメール連絡が来るようになっていました。そうしたら子供を迎えに行き帰宅する流れでした
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の進捗具合の確認。わからない問題は解き方をサポート。プリントをなくさないように管理のアドバイスをしていた。精神的負担にならないよう宿題のやる量の調整。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方がとても上手くて分かりやすい。塾の問題だけでなく学校の問題集などで分からなかった所も教えて頂けるのが嬉しい。どんな問題にも真剣に考えてくれるので勉強をやろうという気持ちになる。また様々な問題集や過去問なども集めてくれるのでたくさんの問題に触れる事ができありがたかった
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の実力、ペースに合わせてプリントが進んでいく。ただ入塾時は学年が進んでいても小学1年の内容から開始。アルファベット順に進んでいく。ひたすらプリントを解いて、不正解が多い場合は同じプリントが宿題に出たり次回の塾での勉強として準備されていたりと問題が解けるようになってから次のプリントに進む感じ。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住んでいる家から近く、道路を通らずにデッキ上を通って通え、安全であった。また団地の中にあり環境的に非常に良かった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教室の経営者兼責任者の方が1名と、その他に10人程度の講師の方がいる。講師の方については大学生や主婦の方などがいる様子。 専門的な講師の方ではないが、それぞれ個別に対応してくれており、友達感覚で寄り添ってくれるので子供も身近に感じて楽しんでいる様子
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に中学校の授業に沿った内容でカリキュラムを組んでいると、聞いている。まずは学校の授業内容を理解し、学校内の成績を上げるということだと理解し納得している。通塾している本人の力量に合わないカリキュラムを組まれても意味はない。