1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 恵庭市
  4. 恵庭駅
  5. 公文式 恵庭大町教室
  6. 0件の口コミから公文式 恵庭大町教室の評判を見る

公文式 恵庭大町教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムですが、この塾というより公文のカリキュラムにそって行われるため、特に教室のカリキュラムというものはありません。公文のカリキュラムはご存じの方も多いと思いますが、公文公という方が発案した数学の勉強法をもとに生み出された勉強法で、その勉強法をもとに他の科目もカリキュラムが組まれていると思います。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が教室に入り、その日のプリントを終えたらメール連絡が来るようになっていました。そうしたら子供を迎えに行き帰宅する流れでした

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは個々に合わせている。 小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。 英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

送り迎えについての連絡は教室携帯によって行います。そのため連絡のほとんどは送り迎えについてです。また欠席連絡なども教室携帯へします。辞めた時に気まずくないのがよいです。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から車で数分と近所

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に大きな問題がなければ連絡はないが、何かしら必要な事項があれば連絡をいただけるので程よい距離感が保たれている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

おもに宿題で出されたプリントを自宅でやるための管理。 次回の出席までに行わなければならないので、低学年の間はつきっきりで宿題を見なければならない

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

当日や前日に、通塾の定員に余裕がある場合など、事務的な連絡が多い印象てす。先の設問でも書いたとおり、塾内での問題は無い模様。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください