公文式 大谷原教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
帰宅後に、出された宿題を本人から聞き取り、2日程度で終わらせる量に分割する。その後は一巡二巡と繰り返す。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と算数を受講しているが、時間内にプリントを自分のペースでこなしていく進め方であり、分からない問題については講師に質問できる プリントはレベル別に豊富にあり、できる子はどんどん上のレベルの問題に取り組んでいくことができる
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずは自分で考え向き合わせ、わからない時もいきなり答えを教えるのではなく、何故わからないかを自分で理解させることから初める。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本家庭で宿題を見ながら教える感じなので、家庭でのサポートは必須になる。 宿題は毎日あるので、親がプリント管理しないと宿題しないので、その日にするプリントを管理している。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
気の強い先生がおおい。 中には優しい先生もいた。 少し発言が強いことがあり、あまりいい印象ではなかった。 間違いを笑う先生がいる。 採点後にがんばってなど声をかけてくれた。 たまに大学生がアルバイトで採点をしていた。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ひとりだけプロのような塾長がいて、夜になるにつれてバイトの大学生が増えていく。お昼の頃には、主婦のようなお母様方がチラホラ増え、しつけやマナーに厳しいため助かる。手洗いやトイレのあと、スリッパ、挨拶に厳しい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子供が自分で勉強していて、分からないとこれがあれば、一緒に確認したり考えたりしていた。そこまで親が負担する部分は多いと感じなかった。