公文式 かしの木台教室【埼玉県】の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身になってくれます。 子供が学習に飽きて行きたくないという時期が続いたときに相談しましたが、親の話にしっかりと耳をかたむけてくださいました。 カリキュラムについては、なかなか把握仕切れない部分もありますが、さほど複雑でもないので、一般の塾よりは気軽に通いやすいし、先生にも連絡しやすいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入退室時間のメールあり、安心です。教室での様子も書いてあります。次はどういうところをしていくかなど学習内容もかかれていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家では分からないところを教えてあげたり、プリントが間違っていないか見てあげる必要があります。家でのサポートもしてあげないといけません。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で通えるくらいの距離で通塾はそんなに困難ではなかったし本人も面倒くさがらずに行けていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムというより、公文は公文の本部から指導方針が指示されているため、公文の勉強方針に従うしかない。公文式といわれるだけあって独特の勉強法を編み出しており、学校の教育と一線を引いていると思います。よって器用な子は両方の良いところを取り入れればよいと思いますが、不器用な子はそれぞれの勉強方法をマスターしなければならず、しんどいと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
さびれたアーケード街で人通りは決して多くないのが逆に静かで良いと感じられ、駐車場も完備な点がとてもありがたい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の子どもの様子、質問の頻度、理解度、集中力、宿題をしてきたかやってこなかったか、次回の授業日。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のレベルに合った進み具合。 間違いは何度も繰り返ししてやる。間違わなくなってから、次のステップに進む。 自己学習の時間が中心になるが、身についているのかどうかが、今の時点でではわからない。 学校と表記の仕方が違い、混乱したことがある。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周辺は市内では栄えている方で、見渡しも良く事故などは少ないです