公文式 鼎上山教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
終わったプリントが溜まる一方なので、終わった。プリント入れ等どこまで貯めてどこまで捨てるのかと言う部分は籠にあげている。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントをひたすら解く。 分からないところを先生に聞く。 約2時間で何十枚もプリントをこなす。 問題集なども活用していた。テスト前はテスト勉強をしていた。 プリントは裏表あり、理解できなかったら繰り返しをやる。 繰り返しがよくあり、大変だったようです
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文のカリキュラムは、自分の学力や理解度に合わせて学習を進められる点が大きな特徴です。最初に診断テストを受けて、自分に合ったレベルからスタートするため、無理なく基礎を固めることができます。また、繰り返しの学習を通して知識を定着させたり、理解が深まるまで同じ内容を丁寧に取り組むことで、自信を持って次のステップに進むことができます。得意な分野はどんどん先に進めるので、達成感もあり、学ぶ意欲が自然と高まりました。このように、自分のペースで無理なく、着実に学力を伸ばせるカリキュラムが、公文を続けている理由の一つです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
メインの先生は、40年近く教えておられるため、子供のことをよく分かっています。経験豊富で相談にのってくれます。子供に対する声掛けなども、一人一人違って気を配っていただけます。 ただし、最近ご高齢のため代替わりされました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキスト、教材で子供のレベルをはかりそれに基づき行っています。 自分の子がどのレベルなのかをちょっと把握しきれないまま来てしまったのかなとおもう 。宿題も10枚5枚とありどのレベルで違いがあるかよくわからず、、でもやればやるほどすすんでいけるからその点はよかったかなと
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の授業の進み具合や態度、集金、送り迎えで来てる生徒は授業が終わると迎えに来てもらう為に連絡をする。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の少し前を学習するのではなく、こどもが今何が出来るのか、何が出来ないのかを判断して、スタートラインを選択してくれます。 出来そうで出来ないところなので、こどもはやる気で行ってくれるので助かります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の進度に合わせているので可もなく不可もなくです。また個人の進路にあわせてくれるところがいいです。ただ、算数は文章題になかなか進めないため、テストのできにむらがありそうです。国語は漢字や、文節、長い物語を割り振りして構成されているので身につきやすいです。