公文式 上社教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全62件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

上社教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語は、文章読解と漢字の問題で、スモールステップと言って、難易度が細かく分かれており、同じレベルの問題を何回もやり、満点が取れるようになると、次のレベルに行きます。算数は、計算問題のみです。文章問題はありません。やり方は国語と同じです。 そのレベルの問題でだいたい100点が取れるようになると、最終テストがあります。それに合格すると、次のレベルの問題をやるようになります。その繰り返しで、次々とレベルを上げていきます。

上社教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数・国語ともに毎日こなす宿題が出るため、日々、勉強する習慣が子供について、大変助かっている。学校で習う数ヶ月先の勉強を教えてくれるので、予習としても最適だと感じている。子供にあったカリキュラムを組んでくれる。

上社教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はあまりなかったと思います。覚えているのは、うちの子供が塾に通うようになって最初の方に、うちの子供が塾に馴染んで来ましたよ。ということの連絡があったように記憶しています。

上社教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

従来は「教室学習」で教室に週2回通室して学習する形態です。 コロナ後に「オンライン&教室学習がはじまり自宅でZoom等のツールを使って学習できることと、教室への通室学習を組み合わせたサービスがはじまりました。週1回、または2週に1回教室に通室し、残りの学習日は教室に通わず自宅で、オンラインで学習を行えるようになりました。 個人の判断なのでオンラインを活用しなくて通塾してもオッケーなので選ぶ形になってます。

上社教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩でいける範囲

通塾中

上社教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

公文式の情報や進級テストの結果等が書かれた情報誌のような紙を子供に渡している 個別で連絡があればメール等で連絡

通塾中

上社教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

上社教室の口コミ・評判

講師・授業の質

教室には一人責任者の先生がいておと数人はアルバイトの先生がいる。 みんな優しく対応してくれて雰囲気がいい。 勉強を教えるのは責任者の先生でアルバイトの先生は宿題等の答え合わせを主に行なっている。自発的に取り組むよううながすかんじ

通塾中

上社教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室に着いたら連絡があり教室を出る時にも連絡がある 休みの日の連絡も定期的にくる 毎月いろいろな事が載ってる紙をもらってくる

通塾中

上社教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一番はじめにレベルをはかるためテストをおこなう その結果によって始めるレベルがかわってくる 個々のれべるに合わせてカリキュラムを進めてくれるのでおくれることはない ただし自分で取り組んでいかないとなかなか進んでいかないところもある

通塾中

上社教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

上社教室の口コミ・評判

講師・授業の質

教室の責任者はベテランの先生になりますがあと3人はアルバイトの先生となります。 教えてもらうのは責任者の先生になりアルバイトの先生は答え合わせをしたりのサポートになります。雰囲気は良いですが基本的には自発的にやらす方針

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください