公文式 北宇智教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
決められたカリキュラムというのはないようだが、プリントをそれぞれのペースに合わせて進めていくので、プリント全体の流れなどはあり、小学校や中学校の教科書をベースとして内容に合っている様子。 公文独自の教材なので完全に学校の授業に対応しているわけではないので、あくまで学校とは別の学習という位置付けになりそう。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
公文からの連絡手段はSメールとなり、基本的には昇給テスト後に連絡がきます。どんな結果だったのか、その後どう進めていくのか等の内容になります。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での様子や学習の進捗状況の報告があるそうです。 私では無く、配偶者へ連絡が入るので、具体的な内容まではわからないです。 連絡の頻度についても同じで、どれぐらいの頻度であるのかまではわかりません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生歴20年以上のベテランだった。物腰が柔らかく、子供の扱いに慣れている印象でした。子供に怒りつけるような様子や失礼な態度は見られなかった。でも、好き嫌いはあると思います。うちの子供とは相性がよく、問題なく学習を行うことができました。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校に近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
低学年の間は宿題の手伝いをしないと終わらない量です。なので、毎週宿題に追われている生活になっていたのが事実です。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントを配られることが多いので、それを子供だけで管理するのは大変なので、私も一緒に管理するようにしています。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
元々とても田舎で閉鎖的なところだったので顔見知りが多かった。