公文式 新所原駅前教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入退室時間のメールあり、安心です。教室での様子も書いてあります。次はどういうところをしていくかなど学習内容もかかれていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントをどんどん進めて行く感じです。100点を取るまで何度も学習するので、分からないまま進むということがないので安心できます。 また進み具合に応じて、どんどん先の学年の勉強に進めるので、進学しても安心かと思います。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の推移いや、課題授業中の取り組み状況家庭の取り組み状況など保護者面談のお知らせや模試の日程など、成績の結果など
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムというより、公文は公文の本部から指導方針が指示されているため、公文の勉強方針に従うしかない。公文式といわれるだけあって独特の勉強法を編み出しており、学校の教育と一線を引いていると思います。よって器用な子は両方の良いところを取り入れればよいと思いますが、不器用な子はそれぞれの勉強方法をマスターしなければならず、しんどいと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年に合わせて、やや先行する形で教材が提供され、時間内にひたすら繰り返すように教材をこなしていく。 保護者からはどうこう言ってはおらず、講師が中心となってすべての流れを決めている感じなので、基本的におまかせでお願いしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の子どもの様子、質問の頻度、理解度、集中力、宿題をしてきたかやってこなかったか、次回の授業日。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の開始と終了時間にメールがくる。 忘れ物があった時も連絡してくれる。 学習状況については年に2回面談があるので、そこで話を聞くことはできる。 特別何かがない限り、年2回以外、直接やり取りはあまりない。問い合わせをすれば、その返事はくれる。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
人によりますが無愛想な先生もいますし、楽しくお話したりもしてくれる先生もいます。分からないところを教える、などはあまりなく基本ずっと採点をしている感じでした。 教師歴などについては分かりません。そんなに教師!って感じはしなかったです。丸つけする人って感じで