1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 千曲市
  4. 戸倉駅
  5. 公文式 戸倉教室
  6. 30件の口コミから公文式 戸倉教室の評判を見る

公文式 戸倉教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

公文式 戸倉教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 83%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 16%

総合評価

5

16%

4

66%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

16%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

16%

1~10 件目/全 30 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月11日

公文式 戸倉教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 戸倉教室
  • 通塾期間: 2012年4月~ 2020年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が行われており、学力向上を目指すうえで非常に有益な環境を提供しています。個別指導や少人数制により、苦手な科目の克服や理解度の向上がしやすいです。また、講師との距離が近く、質問もしやすいため、安心して学ぶことができます。保護者への定期的な連絡や進捗報告も充実しており、家庭と塾の連携がスムーズです。 一方で、集団授業がメインの塾と比べると、競争や刺激を求める生徒には物足りなさを感じるかもしれません。また、自己管理が求められる部分もあり、学習に対する自律的な意欲が重要です。 総合的には、学力向上を重視し、個別対応が求められる生徒にとっては非常におすすめできる塾です。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、まずアットホームな雰囲気があり、子どもが安心して通える環境だと感じたからです。体験授業に参加した際、講師の方々が非常に親切で、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っている様子に感銘を受けました。また、学力向上だけでなく、子どもの自主性や考える力を伸ばす教育方針にも共感しました。さらに、個別指導と少人数制クラスが充実しており、わが子に合った学習スタイルを選べる点も大きな決め手となりました。口コミでの評判も良く、安心して任せられると思いました。

志望していた学校

長野県上田高等学校

講師陣の特徴

鈴木先生は、生徒一人ひとりの学力や性格に応じた丁寧な指導で評判の塾講師です。特に難しい問題をわかりやすく解説するスキルに長け、生徒たちから「理解が深まる」と信頼されています。また、ユーモアを交えた授業スタイルで、飽きずに学習を続けられると好評です。加えて、進路相談にも親身に応じる姿勢から、生徒や保護者から厚い信頼を寄せられています。学力向上だけでなく、学ぶ楽しさを教える塾講師としての評価が高いです。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせて柔軟に設計されている点が特徴です。基礎学力の徹底から応用力の養成まで、段階的にステップアップできるよう工夫されています。定期テスト対策や受験対策に特化した講座だけでなく、苦手分野克服のための個別指導プログラムも充実しています。さらに、授業の進捗や理解度を定期的にチェックし、それに基づいてカリキュラムを調整する仕組みがあるため、無理なく学習を進められます。また、家庭学習をサポートするオンライン教材や課題も提供されており、塾外での学びも充実しています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスがよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

公文式 戸倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 戸倉教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の質がとてもよく、子供たちが良い意味でリラックスして学習できるのでとても良いと思います。 立地もよく、人目につく場所なので帰りが遅い時でもあまり心配しないで待っていられます。 マイペースに勉強を進めていきたい人や、基礎固めをしたい人には最適な塾です。

この塾に決めた理由

自分のペース学習を進めていけるので公文に決めました。自分ペースなので、学校の授業より進むことも戻ることも出来るのでやる気がでる仕組みになっています。

志望していた学校

長野県坂城高等学校 / 長野県屋代南高等学校 / 長野県更級農業高等学校

講師陣の特徴

公文には責任者となる先生が1名とパートの主婦の方が3〜4名います。 責任者の先生との相性が良いと成績も伸びやすく、子供自身も公文に行くのが楽しいようです。 子供の様子をよく観察してくれているので、サポートが細やかでとても良いです。

カリキュラムについて

公文は、一人一人に合わせた学習が内容となっています。 中学生であっても必要ならば小学生の問題からスタートしたり、どんどん出来るようになれば本来の学年より上の学年の問題にも挑戦していきます。 一概にレベルが高い又は低いと判断するのは難しいですが、進学塾とは異なるのでそういった意味では誰もが始めやすい内容だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

通っている中学から近く、通学路にあるので通うのにとても都合がいいです。 また近くには小学校もあったりと、市の中心部なので人目も多く、帰りが遅くなる時も大きな心配はありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

公文式 戸倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 戸倉教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強がとにかく苦手で、基本から身につけていきたいと言う人には良いと思います。 もちろん出来るようにさえなれば、今の学齢よりも上のレベルにも進んでいけるので、とにかく自分の力に合った勉強をしたい人にはおすすめです。 マンツーマンでつきっきりで教えて欲しい人は違う塾の方が良いかもしれないです。

この塾に決めた理由

生徒それぞれのレベルに合わせた、出来ないところまで戻って、自分一人で出来るようになるまで繰り返し問題を解き続ける学習スタイルが気に入り公文に通うようになりました。

志望していた学校

長野県屋代南高等学校 / 長野県更級農業高等学校 / 長野県坂城高等学校

講師陣の特徴

塾の先生はベテランのプロの女性が一人、塾の責任者として居ます。その他、おそらくパートの主婦の方達がサポートの先生としておられます。 皆さんお子さんをお持ちのお母さん達なので、子供との接し方はとても上手です。

カリキュラムについて

公文では国語、算数(数学)、英語の3教科が学べます。3教科全部でも良いし、苦手な教科だけをえらぶ事も出来ます。 公文は決まった時間割はありません。 生徒それぞれのレベルな合わせた学習内容なので、それぞれ違ったら学習をしています。 ドリルのようなプリントの束を渡された、それをその日の公文の時間に解きます。 帰りには次回の公文教室までの宿題が渡されます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

中学校の通学路にあるので、公文の日は帰宅途中に公文に寄って帰れます。 中学校からも近いので、同じ学校のお友達とも一緒に公文に行けます。 人通りの多い場所にあるので、帰りが遅くなっても比較的安全が確保されています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月11日

公文式 戸倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 戸倉教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

90点くらいだと思います。 小さい子供も同じ教室に通うので、時々騒がしくなってしまって集中できない事もあるようなので、その点だけ除けばあとは問題ないと思います。 先生たちが優しく、時に厳しく、上手に子供達と接してくれるので、人見知りのお子さんにも良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

通いやすく、教室の先生と子供の相性がとても良かったので決めました。 また、とても熱心な先生なので勉強をよく見てくれるだろうとの期待を込めて決めました。

志望していた学校

長野県更級農業高等学校 / 長野県屋代南高等学校 / 長野県坂城高等学校

講師陣の特徴

教室の責任者の先生はベテランで、とても熱心な方です。普段の教室の日の他に、受験対策として中3生を対象に夏休み期間はほぼ毎日教室を開けてくれました。 別料金はかかりません。 夏休み以降も、先生の都合がつく限り、土日も教室を開けて中3生の勉強を見てくれています。

カリキュラムについて

生徒それぞれのレベルに合わせた勉強を行います。 中学生でも高校生レベルの勉強をしている子供もいますし、逆に中学生が小学校の復習をする場合もあります。 分からないまま先に進まず、分かるまで繰り返しやるスタイルです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校の通学路にある教室なので、帰りに塾に寄って来れて都合が良いです。 人通りも多い場所なので、暗くなっても危険が少ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月31日

公文式 戸倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 戸倉教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公文は進学塾とは違うので高いレベルを求めている人にはあまり向かないかもされないです。ただ、やって無駄ということは決して無く、他の塾と併せて公文をやると良いと思う。 また、勉強嫌いな子供の場合は公文はとても良いのではないかと思う。 出来るところまで戻って無理のないところからスタートするので、毎回満点のプリントをもらえるのでモチベーションがあがります。

この塾に決めた理由

先生との相性が良かったので決めました。 障害のあるお子さんの受け入れもしており、一人一人に合った学習方法を考えてくれるので子供も無理せずに通えるのでとても良いと思う。 出来ない問題を出来るまで何度も繰り返し解き、出来ないまま終わらないのが魅力。

志望していた学校

長野県更級農業高等学校 / 長野県屋代南高等学校 / 長野県坂城高等学校

講師陣の特徴

とても熱心な先生で、生徒一人一人にきちんと向き合ってくれる。 時には厳しい一面もあるようだが、必要な時にしか怒らないので良いと思う。 必要に応じて親と面談をして、家での学習の様子や今後の進め方など相談していけるのが良い。

カリキュラムについて

学習内容は、それぞれのレベルに合わせて一人一人違う問題を解いていく。 それぞれのペースで進めていくので、中学生でも小学校レベルの問題に戻ってやっていく事もあったり、逆に中学生が高校生レベルの問題に挑戦していく事もある。 本人のやる気次第でいくらでも先へ進んでいけるので頑張り甲斐がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

通学路に教室があるので下校途中に行ける

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月26日

公文式 戸倉教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 戸倉教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の教え方が丁寧で、学校の授業で解き方の分からなかった問題や公文で取り組むプリントの不明点などこちらに分かりやすいよう工夫して説明してくれた為他の塾よりもオススメしたいと思いました。ただ、人によっては公文式の学習法が合わない人もいると思うのでそのような人は自分に合った塾を見つけるべきだと思う。

志望していた学校

長野県上田染谷丘高等学校 / 長野県篠ノ井高等学校 / 上田西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は公文式全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月4日

公文式 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

家が近く、雨でも困ることがなく、すぐ行くことができ、コミュニケーションを先生がよく取ってくれ、話がしやすく、分からないところがあってもすぐに聞きにいける環境だから。合っていない点は全くと言っていいほどない。

この塾に決めた理由

近所にあり、英語は全く得意ではなくこの先必ず必要になるため親に勧められ、自分もこの先必要な進路にあったため通塾することに決めた。

志望していた学校

名古屋商科大学

講師陣の特徴

学校よりわかりやすく、優しく、生徒たちのことを誰よりも考えており宿題の調節もしてくれ、テストが終わるとご褒美に文房具をプレゼントしてくれたりする。5人以上の講師がおりそれぞれ読み担当や数学の担当などそれぞれ役割が分かれている

カリキュラムについて

自分に合ったカリキュラムを受けており、自分の1年後の教材を学習しており、小学生では3年後のカリキュラムを受けるのが目標であり、3年後のカリキュラムに突入するとトロフィーがもらえ、全国の順位も格段に上がる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

公文式 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私に少し合わなかっただけで、真面目にコツコツ頑張れる人ならすごく合うと思います。私みたいに怠惰な人にとっては少しイマイチと感じてしまいました。環境も何もかも良かったです。私が未熟だっただからこそ合わなかったのかなあ、と。でもあそこで何か変われていれば今もある引き延ばし癖がなくなっていたのかなあと思いました。

この塾に決めた理由

自宅からこの教室がものすごく近くにあり、簡単に、ラクに通いやすいと思ったから。また自分の条件にあっていたから。

志望していた学校

桐蔭学園高等学校 / 日本大学第三高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 東京都立神代高等学校 / 東京都立狛江高等学校 / 東京都立町田高等学校 / 神奈川県立麻生高等学校 / 中央大学杉並高等学校

講師陣の特徴

ベテランで優しかった。気がする。あんまり覚えてないです。たくさん迷惑かけましたが、よく笑っていたイメージです。優しかったです。優しいおばちゃんって感じ。でも当時の私にとってはかえってすこし怖かったことを覚えています。良い先生でした。

カリキュラムについて

普通レベルだったと思います。昔のことなのであまりよく覚えていません。この頃から得意科目と苦手科目がはっきりするようになりました。得意がどんどん伸びて楽しかったです。まわりの子たちよりもできることがなにより誇らしく勉強する意欲が湧いてきました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

とても家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

公文式 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2012年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾のスタイルが私に合っていて、この塾のおかげで私は成長できたし夢に近づけたと断言できるほど私の学力の支えになっているから。基礎から発展までかなりの演習量があるため苦手な単元でも否が応でも解けるようになった。早く正確に解く能力や発展問題に取り組む力がついたため。

この塾に決めた理由

家から近かったから。いとこのお兄ちゃんが何年か通っていて、基礎学力が身についたとの話を聞いたから、小学校に入学前の予習として入塾した。

志望していた学校

帝京大学可児中学校

講師陣の特徴

先生方はベテランで教え方もうまい。分からない問題は聞きに行けば丁寧に教えてもらえる。 難易度が高くなってくると解説できる先生も限られてくるため、教材の解答をを渡され、自分で答えを見ながら解き方を理解することも多かった。講師はあまり干渉してこず生徒の学習をサポートするような位置づけ。新範囲に入った時にちょこっと教えてもらうが基本は講師というよりも採点のひと。

カリキュラムについて

レベルは普通 どんどん予習ができたため学校の勉強が物足りなかった私には楽しかった。 基礎学力がしっかり身につくため、その後今後の勉強の基礎を形作ることができた。問題を自力で解ききる力や、難しい問題の構造を理解する力がかなりしっかりと身につく。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

団地内なので団地住民からしたら通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

公文式 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

結果的には基礎力が養われ、学力の底上げになったので、やってて良かったと思う。やり方は合う合わないがあるため、性に合うと思えば通ったら良いのでは。きちんと集中できないなら通っても時間の無駄。学習環境が整った場所でなら、より効果があると思う。

この塾に決めた理由

周りの人達が通っており、勧誘された。 下校途中に通えたので条件が良かったから。 ほかに理由がないのに、どのように説明したら良いか教えて欲しい。

志望していた学校

福島県立福島工業高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師しかいなかった。 講師の学歴などは公開されていなかったため知らされなかった。見た目でベテランと判断したが、実際は何年塾講師をしているのかなど知らずに通っていた。 実際に知る術がないのに、これ以上どう説明すれば納得してもらえるのか。

カリキュラムについて

個別にカリキュラムが組まれ、個々のペースで学習していた。それぞれの学力レベルに合わせた教材で簡単な問題から解いて学習していた。 正解できないカテゴリーについては繰り返しプリントを学習し次の段階は進むやり方。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

学区内にあり下校途中に通える場所にあった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください