公文式 殿平賀小南教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身になってくれます。 子供が学習に飽きて行きたくないという時期が続いたときに相談しましたが、親の話にしっかりと耳をかたむけてくださいました。 カリキュラムについては、なかなか把握仕切れない部分もありますが、さほど複雑でもないので、一般の塾よりは気軽に通いやすいし、先生にも連絡しやすいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年を超えて学習できるので、予習も復習もできるのでいいです。計算が多いですがテスト前は範囲内に合わせて問題を用意して下さって教えてもらえるので安心です。その子に合わせて問題を変えてもらえてペースも個々に合わせて下さって無理なく学習出来ます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
たくさん褒めてくださるので、子どももやる気が出ているし自信がついているように思えます。 また、分からないことなどがあればLINEで聞いたりさせてもらっています。安心して子どもも任せられると思いました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の推移いや、課題授業中の取り組み状況家庭の取り組み状況など保護者面談のお知らせや模試の日程など、成績の結果など
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では私の仕事が忙しいこともなり、あまり行っておりません。公文の先生も任せてくださいとおっしゃて下さっておりますので、その言葉に甘えるわけではありませんが、全面的に先生方を信頼していますので、お任せしている状態です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
冬季なら暖房費が追加になるなどの費用面や、変則的な休講といったいつもと異なるときの連絡が主にある。 あと、学校での様子を伺うなどもあったりする。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾ではどんな感じでやっているのか人付き合いはどんな感じかプリントの進み具合はどんな感じか逆に家庭内でどんな困ったことがあるのか
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のレベルに合った進み具合。 間違いは何度も繰り返ししてやる。間違わなくなってから、次のステップに進む。 自己学習の時間が中心になるが、身についているのかどうかが、今の時点でではわからない。 学校と表記の仕方が違い、混乱したことがある。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない