公文式 長岡北教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通塾する上での安全対策はしていないが、自転車で通うため、車に気をつけるよう息子には言った。アクセスは良い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が静かに集中できる環境は作ってあげてはいました。問題は聞かれても私は特にわかりませんでしたので、そういったことには答えられませんでしたが

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容は月に1回発行される教室だよりがメインです。塾に予定、勉強の仕方、公文の運営方法などお知らせ内容は色々あります。その他不定期にメールが発信されます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が教室に入り、その日のプリントを終えたらメール連絡が来るようになっていました。そうしたら子供を迎えに行き帰宅する流れでした

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

取り組み方や態度、集中力など、塾で過ごしている時の様子。進捗具合の報告。問題があった場合にはすぐ知らせてくれる。そして対応等を話し合い、一緒に考える形。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田舎すぎず都会すぎないちょうど良い場所にある

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

小学生の子供を持つ人が短時間パートで講師として何人かいた。短時間の講師は宿題の丸つけをしていた。また、入れ代わりもよくあった印象である。主になっていた講師はやや厳しく口調も厳しかった。現在は主に教えている講師が代わっている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

おもに宿題で出されたプリントを自宅でやるための管理。 次回の出席までに行わなければならないので、低学年の間はつきっきりで宿題を見なければならない

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から比較的近く街灯も明るい。田舎町の

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください