公文式 七丁目教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全57件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
講師・授業の質
いろいろなことを知っているお兄さんの先生や笑顔が素敵な女性の方が主に関わっている。いろいろなことを教えてくれるし、挨拶や礼儀なども勉強しながら学校の話を聞いてくれるので、非常に人としても信頼できると思っている。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
講師・授業の質
優しそうな先生ばかりで、基本的には信頼している。女性のベテランの先生も口調が優しく非常に子供に親身になって声をかけてくれている。男性も一生懸命さが伝わってくる方なので、上手に付き合いながら勉強に励んでくれそうなことで特に大きな心配はしていない。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日に頑張ったことや気になった発言言動などをこまめに連絡してくれている。情報共有が必要な時もあるので、連絡してくれるのはすごくありがたい。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて、自転車でも行けるし、雨の日は歩いてでも行けるので、リッチーについては第一に考えた
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に宿題を進めたり、わからないところを一緒に考えている。音読や言葉に出させることを大事としているので、わからないことや自信のなさそうなところは親としてなんとなく築けているようにしている。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にテキストはスモールステップなのでわからないところがわからないと言いやすいし、つまずきがすぐにわかるようにできているので、本人も講師の先生もお互い課題を克服理解しながら進めることができている。プリント学習が多いが、対話も大事にしている。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で頑張ったことや気になることがあれば電話連絡もしてくれるが、何時に入った何時に出たと言うメールで確認できるのはありがたい
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文のカリキュラム的にはスモールステップなのでわからないところや何かあったらもう一回復讐したり戻れるところが1つのポイントであると思っている。また頑張った分だけやった分だけポイントも付いているので、開発的な動機付けもしやすいと思う。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円程度
- 1
前へ
次へ