公文式 七丁目教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全57件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にはスモールステップなのでわからないところやつまずきやすいところを丁寧に数字を変えて何回も何回もやってくれるので同じミスやうっかりしたことなど特に学校で起きそうなところについては予州も含めてやってくれるので非常に助かっている
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題の確認や今日進むとの確認で大体塾の時間が終わるのだがしっかりとやるべき方向性を本人に確認しながらやってくれているので安心して進むことができていると思っている。また面談なども通じて何ができている。何が課題なのかも教えてくれているので、カリキュラムに問題はないと思う。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
前回の復習から始まり、その日のやること。そして次の新しいところに向けてどんどん学年関係なく進められたら勧められることができる。スモールステップな進め方なのでわからないところが出てきたときに時間をゆっくりとってもらえることが非常にありがたいと思っている。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの女性もおり、基本的に笑顔で話しかけてくれるので、わからない時は質問などお話ししやすい雰囲気がとてもある。男性も若い人もいるし、曜日によっていろんな先生が関わってくれるので、なんとなく気分で話しかけたいときには良いかもしれない。状況によって表情によっていろいろ変えてくれる。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリント学習が主な中スモールステップのように何回か繰り返しながら進んでいくため定着に落ち度がないのが嬉しい。本人も一生懸命やれば力が身に付いている。または小学校よりも少し先に進んでいるため、自分が得意と感じていると思って、小学校の授業にも、公文の通学も前向きに頑張ることができている。
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車通りも少なく、自転車で行っても安全な場所であった
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家での宿題でもわからないところは、一緒に考えたり、ヒントを出しながら、公文の先生とおんなじような関わり方で宿題に取り組ませている
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車でも行けるし、歩いてでも行けるのでちょうど良い
通塾中
七丁目教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で行ってもいいし、雨が降っても傘を刺して行ける距離のいいバランスだと思う。
- 1
前へ
次へ