公文式 西塚教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
休日が教室がないので休日に何をどれだけ勉強したりするなどの計画を立てて実行しやすいようにサポートしてくれている
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
以前は別の仕事をされていて、公文式の講師養成講座を受講されて教室を開かれたそうです。かなり長く教えられているそうです。優しい雰囲気の方で、分からない所があれば丁寧に教えてくださるので、子供が継続しやすいと感じています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は教員免許などの資格があるかどうかはわかりません。どうしても解けないときだけヒントを下さいます。正直、補助の先生のほうが教え方が上手で優しかったと感じていめす。前任の先生が厳しくも温かい指導でよかったです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
坂道が多い 近くに図書館がある
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
袋井東教室の先生については、年配の女性が2名在籍しています、アルバイトや男性等の先生はいませんので先生方は生徒のお母さん的な存在でみんなに親しまれて信頼ある先生方です、先生方もひとりひとりにしっかりと向き合ってくれますので親としても安心して通わせられます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
全体の学習を見てくださる先生と補助をしてくださる先生の2人います。 先生が宿題の丸つけや学習プリントの丸つけやわからないところの指導などをしてくださいます。 補助の先生は先生が忙しいときに丸つけなどを手伝ってくださいます。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
大学時代では英語を専攻されていたようです。 教室の担当も一つではなく、いくつかの教室をかけもちされていました。なので様々な経験が豊富なベテランの先生です。 生徒さんの学年も様々で大勢いるのに一人一人の状況をどうやって把握しているのか不思議でしたが、それは持った才能なのではないでしょうか。 残念ながらだんだんと通塾への足が遠のき、あんなに慕っていた先生のことも娘は拒否するようになってしまいましたが、今となっては続けられていたら良かったのにと思う日々です。 辞めた後でもやっぱりいい先生と出会えていたんだなぁと思える方です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは先生から流れを教えていただいてたため親としてもやりやすかったでし、子供も迷うことがなかったように感じます。