公文式 野田教室【愛媛県】の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文はまず、初めにテストを行いその個人に合ったランクから始めます。後はそのランクに合わせてひたすらプリントを解き続けます。授業でも宿題でもプリントを解きます。プリントが解き終わったらまた昇級テストになります。テストに合格すると、次のランクに上がれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
学生バイトらしき先生もいるが、ベテランの先生が多く、分からない問題があった時、すぐに聞きやすい雰囲気で個別に対応してくれ優しく教えてくれる。また、子どもが、集中できないときは先生の横の席で取り組ませてくれるなど、できないことをできないままにしない。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの勉強内容や今後の指導方針や課題や子どもの家庭での勉強内容の報告、得意科目や不得意科目に対して今後の授業対策
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
山に近い生活道路中心の町、車の往来はそこそこあるが対面通行もギリギリなので徒歩や自転車での通塾は注意が必要
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近くにあり、立地はよい
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ただ今は小学校で学年であるため、そこまでレベル差は感じないが、これから高校中学となったときにどのような教え方となるのとかに判断していくことになると思われる。今はとにかく楽しくできるかどうかと言うところがとても重要視されていると思われる人が好きになってほしい。そういうところが重要であると。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には自主的な学習がメインでそれぞれ1人ずつ進んでいく印象です。宿題も多すぎず少なすぎず。子供が自主的にできる量となっていて、日々の習慣が身につきそうだなと感じております。簡単な内容から進んでいき基礎が身につきます
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
何回もおなじ問題をやるのは定着させるのでいいと思う。公文は、成功者がみんなやってて良かったと言っているのがわかる気がします。しかし、先生が教えてくれないのが不満になります。やり方をもう少し考えて欲しい。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分に合った進み方でした。間違えたところは何度もやり直し、どうしても分からなかったら先生に教えてもらう形でした。自分で閃くことが大事だと思いました。おかげで学力も伸びて学年ですトップクラスになりました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
お休み連絡、補講、夏期講習の案内、新規入室申し込みの案内など。また適宜、お迎えの連絡があることがあります。