公文式 早沖教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のレベル(入塾期間や体調)に応じた、ボリュームを都度都度判断し、おおむね1時間程度に慣らしてくれるため、送り迎えの計画が立てやすく、保護者に配慮されてる。 テキストに沿っているので、細かな内容については不明。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
答えがあっているか、プリントがちゃんと揃っているか、荷物の忘れ物はないか、ちゃんと理解しているか。を確認して先生に聞くべきことをアドバイスしたりしています
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を終わらせているかの確認や、公文式でやってきたプリントの内容について褒めたり、プリント整理の手伝いをしている
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校の学年を約1学年分先取りする内容のカリキュラム編成になっている。学習の過程で、何度も繰り返し復習するプログラムになっており、闇雲に先に進むわけでは無い点、ありがたい。子どもは無理なく前に進める構成になっている印象。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
一人でも歩いて行ける距離。 終わったら、LINEで「終わりました」と連絡がある。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車通りが多いので夜になると外灯は少なく心配だが、犬の散歩をしている人やウオーキングをしている人もたくさんいるため比較的安全だと思われる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に費用などの事務的な連絡 例えば、教室費についてや、必要な持ち物 宿題の実施状況の確認など また講習会のお知らせもいただくことがある
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子供が自分で勉強していて、分からないとこれがあれば、一緒に確認したり考えたりしていた。そこまで親が負担する部分は多いと感じなかった。