公文式 東品川寄木教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては可もなく不可もなくと言った感じです。 おそらくどこにでもあるオーソドックスな授業内容です。 なので特出した授業構成ではないので、それを承知でこちらも通わせましたので、納得しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供が自主的に進めるスタイルで、自分のやりたいところを自分のペースでできるのはとても良かったです。以前集団の塾には行っていたのですが、そちらでは合わなかったので、こちらの方式はとても合っていたようでよかったです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
閑静な住宅地で勉強に適している
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がやや遠いので天気が悪い日は送迎がつらいです。また駐車場も砂利で数台しか停められないので良くはないです。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
取り組み方や態度、集中力など、塾で過ごしている時の様子。進捗具合の報告。問題があった場合にはすぐ知らせてくれる。そして対応等を話し合い、一緒に考える形。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田舎すぎず都会すぎないちょうど良い場所にある
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人懇談の日程調整や休む時の連絡。また、学習が終わったら子供が何かを通しメールが送られてくるしくみとなっており、迎えの合図になっていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教室の経営者兼責任者の方が1名と、その他に10人程度の講師の方がいる。講師の方については大学生や主婦の方などがいる様子。 専門的な講師の方ではないが、それぞれ個別に対応してくれており、友達感覚で寄り添ってくれるので子供も身近に感じて楽しんでいる様子
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
当日や前日に、通塾の定員に余裕がある場合など、事務的な連絡が多い印象てす。先の設問でも書いたとおり、塾内での問題は無い模様。