1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 福知山市
  4. 石原駅
  5. 公文式 福知山平野教室
  6. 0件の口コミから公文式 福知山平野教室の評判を見る

公文式 福知山平野教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教育の現状や、コラム、公文の紹介、書籍の紹介などがあれば、合格した保護者から子どもへの直筆メッセージが縮小されてのることもある

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

女子校の裏にあり生徒が出入りする時間は安心だけど、暗くなって人通りがなくなってからは少し心配

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

指定のテキストを中心に進め、自宅学習用に宿題を毎日進める流れで学習するスタイルです。宿題の難易度は子供の学習スピードや習熟度に合わせて柔軟に調整して頂けます。小学校入学前に漢字や簡単な計算などが出来るようになりました。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

諸事情により16時から塾を始める内容だったり、私が塾に行くのを忘れていた時は親を通して【今は教室に居る人が少ないからぜひ来てくださいね】という連絡内容でした。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は地元に住んでおられる方だと聞いているが、ご本人に確認したわけではないので、詳細は不明です。 年齢は、50代と思われますが、こちらもご本人に確認したわけではないので詳細は不明です。 ものごしが柔らかい方でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人に合わせたレベルで進んでいく。反復が多い。繰り返すことで身につく。漢字、計算、英単語などは良いが応用は入試に対応できるかは未だ不明。英検など外部の試験は勧めてくる。子どものやる気を出すのにはいい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡内容としては主に事務連絡が多いが、その中にも生徒に対する雰囲気や授業内容、今後の方針等様々な内容が送られてくる。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送迎がしやすい距離で、場所は住宅街にある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください