公文式 下手計教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材の問題を解いて、理解できたら次の教材に進む。年齢・学年ごとのカリキュラムはなし。 目安としてはA-F教材が小学校範囲、G-Iが中学校範囲、J以降が高校以上範囲。 教材進むの早い人は小学生でJ以上解いてるし、ゆっくりやりたい人は中学生でもE教材とかやってる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生がわからないところを分かるまで分かりやすく教えてくれる。 また、学校のプリントや過去問などのわからないとこも分かるまで分かりやすく教えてくれる。 主婦の人もいたりしている。基本的にどの先生も優しく分かりやすく教えてくれる。席に行って直接教えてくれる先生もいたりする。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生から個別に連絡があることはあまりないですが、聞ききたいことがあれば電話やメールで連絡を取れます。月に一度教室からお手紙があり、教室の日程や外部試験の情報などが周知されます。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校の宿題をしたあとに疲れて寝てしまうことがあるので声かけして一緒に取り組みしでした。親がそばにいると安心するようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実力テストを通して、個人個人に合ったレベルからスタートして徐々にレベルアップしていく点がいいと思う。 子どもが負担に感じないよう、つまずいていたり時間がかかっていたらペースを落としたり量を減らしてくれる。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には塾で出された宿題小テストを子供ひとりでやらせてみて、わからない問題や、まる付けで間違っている箇所があった時には、親が理解してくれるまで教えてはいます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
何より宿題がネックになり、勉強自体が嫌いになってしまった経験をして今苦労しています。 そうならないために、丸投げするのではなく、1日5分でもいいので子どもと一緒に取り組み認めて褒めてということを欠かさない方が継続していってくれると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。