公文式 松山南吉田教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題のボリューム感など、家庭学習(宿題)に取り組む姿勢などの配慮があり、楽しく勉強が出来ているか確認される。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にはありませんが、息子がちゃんと教室に行ったかどうかこちらから電話して確認させてもらうことがほとんどです。あとは最近の様子を聞きたい時は聞く程度です
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
公文式が急に休みになった場合の連絡や、子どもが公文式から帰る時間がいつもより遅くなった場合に連絡が入ります
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
持ち帰った宿題を始める前に一緒に開始時間を確認し、終わった後に見直しをして間違えた所は一緒に考えるようにしています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校の学年を約1学年分先取りする内容のカリキュラム編成になっている。学習の過程で、何度も繰り返し復習するプログラムになっており、闇雲に先に進むわけでは無い点、ありがたい。子どもは無理なく前に進める構成になっている印象。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語、算数、国語があり、英語は5枚、国語5枚 算数は難易度によって枚数が変わる。 自分が受ける教科のプリントをして、採点してもらったら帰る。 うちの子は、算数3枚、英語5枚。 英語はEペンシルというペンでヒヤリングをしながら、プリントを進めていくというもの。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のがんばり次第でどんどん先取りできる。 プリント学習 授業はなく、それぞれ自分のプリントを使って学習を進めている。 間違えた場合はまず自分で考える。 それでも間違えた場合は先生と一緒に考えることができる。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
野球、英語、ピアノなど忙しいためスケジュール管理を主にしていた。外遊びも好きなため、公園に連れていったり、プールに行ったりした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。 逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。