公文式 南6丁目教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾から保護者への連絡とかはもらったりした事がない。基本的な連絡は子供が持ち帰ってくる用紙に書いてある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
終わったプリントが溜まる一方なので、終わった。プリント入れ等どこまで貯めてどこまで捨てるのかと言う部分は籠にあげている。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントをひたすら解く。 分からないところを先生に聞く。 約2時間で何十枚もプリントをこなす。 問題集なども活用していた。テスト前はテスト勉強をしていた。 プリントは裏表あり、理解できなかったら繰り返しをやる。 繰り返しがよくあり、大変だったようです
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
私が通っている公文の教室は、自宅から通いやすい距離にあり、静かで落ち着いた環境にあります。教室内も、集中して学習できる雰囲気が整っており、周囲の生徒もそれぞれの課題に真剣に取り組んでいるため、自分も自然と勉強に集中できます。また、先生方も丁寧にサポートしてくださり、分からないところがあっても安心して質問できる雰囲気がある点も、公文を選んでよかったと感じる理由の一つです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の学習の進捗状況や学習ペース、変わったことがないか、塾での学習姿勢などを話してくださいます。お迎えの電話をもらうのですが、その時にお話しされることが多いです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供が塾に到着しました、学習が終わりましたメールが毎回きます。が、時間差があるため、子供本人に携帯を持たせ、終わったらメールするようにしている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の授業の進み具合や態度、集金、送り迎えで来てる生徒は授業が終わると迎えに来てもらう為に連絡をする。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子、出来たことなどを教えてくれます。 ついて見ているわけではないので、様子を教えてもらえることは助かります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円