公文式 山手東教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては可もなく不可もなくと言った感じです。 おそらくどこにでもあるオーソドックスな授業内容です。 なので特出した授業構成ではないので、それを承知でこちらも通わせましたので、納得しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はとても優しく子供もとてもなついていて気に入っていました。わからないところがあれば親切丁寧に教えていただいて、その点はとても良かったです。他の不安なこととかのアドバイスもさせてもらっていたようで、心の支えにもなっていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容は月に1回発行される教室だよりがメインです。塾に予定、勉強の仕方、公文の運営方法などお知らせ内容は色々あります。その他不定期にメールが発信されます。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場がやや遠いので天気が悪い日は送迎がつらいです。また駐車場も砂利で数台しか停められないので良くはないです。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田舎すぎず都会すぎないちょうど良い場所にある

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

小学生の子供を持つ人が短時間パートで講師として何人かいた。短時間の講師は宿題の丸つけをしていた。また、入れ代わりもよくあった印象である。主になっていた講師はやや厳しく口調も厳しかった。現在は主に教えている講師が代わっている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にそれぞれの保護者への連絡をこまめにされるわけではなく、出欠や臨時休校、長期休暇の際の開講予定などの連絡が中心。 基本的にはLINEだが、ごくまれに電話連絡がある。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

小さな田舎町の塾なので、顔見知りも多く(我が家もその一人)、その人の人となりは多くの人が知っていると思います。しかし、同年代の子どもを持つ親御さんたちからの話しを聞いても否定的な話しは出てこないことからも、問題ないと思っています。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください