1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 三鷹市
  4. 三鷹駅
  5. 公文式 三鷹駅前教室
  6. 公文式 三鷹駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 三鷹駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年03月から週2日通塾】(104666)

公文式 三鷹駅前教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

公文式 三鷹駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年03月から週2日通塾】(104666)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年3月〜2024年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 三鷹市立第一中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価はとても良かったと言うふうに私は思っています。大幅な成績の向上と言うほど大きくは言えないのですが、子供がしっかりと基礎を固められたと言うのは、今後を勉強していく上においてとても良かったんじゃないかなと言うふうに思っています。またこれから難しい問題に直面した時も基礎を固めていれば、どんな問題が解けるのではないかなと言うふうに親としては思っているところであります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾と言うのは、これといって全てお任せするのではなく、自主性を大事にしてやることが1番大事だと言うふうに思うので、そして何よりも基礎が1番大事だと言う事は、これは子供にとってとても難しいことであると言うふうに思っていたので、その基礎を固められたのがとても良かったなと言うふうに親としては思っているところであります。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 三鷹駅前教室
通塾期間: 2023年3月〜2024年4月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

今日は特に授業料

この塾に決めた理由

子供にとって基礎が1番大事だと言うふうに考えていたので、私が嘘のように通わせた次第ではあります。それしかしない

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はわからなかったところを繰り返し繰り返しわかるまで懇切丁寧に教えてくれたので、親としてはとてもありがたかったなぁと言うふうに思っているところであります。また子供もわからなかったところを繰り返しやらして自信がついたんじゃないかなぁと言うふうに思っています。そして苦手が克服できたことで、怖いものが少し減って自信をつけたんじゃないかなと言うふうに思っています

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

それはあったと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、先生がプリントを配り基礎の基礎から勉強していくと言う形式だったと言うふうに認識しています。テストを黙々と解いていくだけなので、これといった授業と言うような形ではなく、繰り返し繰り返し問題を解いていくというのが基本の流れで雰囲気もとても良かったんじゃないかなと言うふうに思っています。特に大きな声で会話をしたりとか聞いているだけの形式ではないので、子供もクイズを解いているような感覚で授業に並べ臨めたんじゃないかなと言うふうに思っています

テキスト・教材について

教材は、基本的にテスト形式で

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、特にこれといった大きなことがあるわけではなく、テストのような形式でプリントを配って、それを解いて先生に見せに行ってわからないところを繰り返し繰り返しを教えてもらうと言うような形だったと聞いています。そして苦手なものを浮き彫りにすることで、その子の基礎をしっかりと固めて、どんどんどんどん難しい問題も解けるようになっていくと言うようなスタイルだったと言うふうに親としては認識しています。

定期テストについて

テスト形式でした。

宿題について

宿題と言うものは特になく、親もその辺は特に気にしていなかったと言うようなところが、正直なところであります

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

親への連絡といったものは、特に特別な事はなく、急用で先生の都合で授業がお休みになった時とか、それぐらいだったと

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

夙川わからないことを明確に教えてくれるので、それをクリアしていけばおのずと成績は上がっていくものだと思っています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特にこれといった特徴もなくをシンプルな作りだったと

アクセス・周りの環境

なかなか良かったんじゃないかなと思ってます

家庭でのサポート

あり

家庭では、これといった難しい事は教えられないですが、親が分かる範囲での事は教えてあげたいような気がします。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください