1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 広木駅
  5. 公文式 中山教室【鹿児島県】
  6. 公文式 中山教室【鹿児島県】の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 中山教室【鹿児島県】 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(105043)

公文式 中山教室【鹿児島県】の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

公文式 中山教室【鹿児島県】 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(105043)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 鹿児島県立鶴丸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供が小さいうちについては楽しく学べ、友達同士とも負け合いないと過ごせるためとても良いのではない。学習の習慣がなり、今の基礎がしっかりとつくような感じがするので、小さいうちにはちょうど良いのではないかと思われる内容が難しくなった時は、その辺でまた判断すれば行けば良いのではないかと思われる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

週に一回で、無理なく通えるし、友達とそのうちに自分で通えるようになるとおもうので、いいなと思います。授業内容が難しくなったときに子供に合っているかどうかこれからの判断になると思うが、今の時は特に問題ない。掛け算などもたくさん学んで練習になっていると思うのでとても良いと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 鹿児島県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 中山教室【鹿児島県】
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ネット)
卒塾時の成績/偏差値: 51 (ネット)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

小さいうちからの学習の習慣をつけたいと思っているため、最低限の費用で通わせることができていると思われる。費用面も今のところは高くないので、習い事程度の感覚で学習習慣をつけるには十分な費用と思われる。

この塾に決めた理由

家から近くホーク内にもあり、学校の友人たちも通っており、続けていくことに対して苦労がなくスムーズに進めることができると思っていたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

小学2年生であるため、講師の質という意味では大きな違いはよくわかっていないが、小学校レベルのため、子供たちからは人気が十分にあり、楽しく雰囲気を作ると言う点では問題がないと思われる。子供は楽しく通えているのでよい。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとしており、友達同士でいろいろ話をしながら先生とも楽しくしていると思われる。競争と言うよりも勉強を楽しくすると言う点で雰囲気作りをしているのではないかと思われる。子供同士の交流などもあり、とても良いと思われる。

テキスト・教材について

最寄りの学校に合わせてカリキュラムを十分に確認した上でテキスト教材を選んでおり、また楽しくできると言うことを鑑定に教材を選んでいるのではないかと思われる。学校勉強が嫌になると言う事は今のところないと思われる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校に合わせて集や復讐が十分にあり、掛け算や割り算、デシリットルなどの今後必要なっている基礎をつけるには充分である。高学年になったときに、どのようなカリキュラムでサポートしてくれるかはこれから見ていく必要があるとも考えている。

定期テストについて

無理のない程度で小テストがあり、また点数だけでなくわからなかったところのサポート等もあるため問題ない。

宿題について

特に多いわけではなく、無理のない量であると思われる。子供も楽しく過ごせるようである。問題ない。確認もこうし出してくれるのでよい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

夏冬のカリキュラムや冬休みや夏休みその過ごし方、学校の授業の悩みなどの確認など定期的な面談的な連絡である。あとは欠席などの連絡となっている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何を復習すべきかどのように取り組むかどこが1番良いのかどういう教材等で1番強化したらいいかを詳しく教えてくれるのがいいと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

衛生面も問題なく広さも充分であり、学的大きめの施設であると思われる。また温度管理なども徹底されており、感染症対策なども充分であるため、衛生面環境面に関しては充分である。まだ自習等でも十分に活用できると思われる。

アクセス・周りの環境

校区内にあり。家からも近く学校からも近く送り迎えも特に難なく対応できるため問題ない。また設備についても比較的新しいため環境としては充分で考える。子供たちが多いエリアであるため安全面も問題なく合わせることができると考えている。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください