1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新潟市北区
  4. 豊栄駅
  5. 公文式 朝日町教室【新潟県】
  6. 公文式 朝日町教室【新潟県】の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 朝日町教室【新潟県】 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(107193)

公文式 朝日町教室【新潟県】の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月14日

公文式 朝日町教室【新潟県】 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(107193)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 新潟大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は、この塾に通うことができて良かった。1人で学習に取り組んでいる時は、先が見えず不安になることもあったが、塾に通うことによって多くの人からのアドバイスを聞いて、それを自分の学習に反映することができたから。また、学習に集中できる環境を作ることができたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私が、この塾にあっている点は、一人一人への丁寧なサポートが充実していることだと思う。あっていないと思う点は、分からないことを上手く言語化できない時に、有効なアドバイスを聞くことができなかったことだ。しかし、メリットの方が多かったと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 朝日町教室【新潟県】
通塾期間: 2021年3月〜2024年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

•年間授業料240000円 •講習料60000円

この塾に決めた理由

塾に多く見られる集団への指導だけでなく、1人1人への指導も充実していたから。また、学習に集中できる環境も用意されていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

1人1人に寄り添った指導が充実しており、大変良かった。私は数学が苦手だったが、そんな私に苦手科目の克服を掲げて多くのアドバイスをしてくれた。また、学習方法についてのアドバイスも多くいただき、家で学習するときも含めて、自立を助けてもらう存在になった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

苦手科目の数学の質問

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、初めに全体での講義を行い、その後、個別の指導という流れで行われた。個別の指導では、苦手科目の数学を克服するための指導をいただいた。基礎問題の徹底、学習方法の確立など、丁寧に支援していただいた。今後の学習の指針を立てることができた。

テキスト・教材について

基礎問題の演習を中心に取り組んだ。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは苦手科目の克服に重点を置いたものだった。苦手科目の数学を克服するために、基礎問題に取り組むことを行った。基礎問題のあるテキストに取り組み、苦手の克服に大きな役割を果たした。また、家での学習も念頭において、どのように学習していけばよいかのアドバイスもいただいた。

定期テストについて

基礎を確かめるテストだった。

宿題について

苦手科目の数学を中心に宿題を課された。数学は基礎をしっかりと固めるもので、自分がどの程度理解できているのかを確かめることができたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

電話による連絡が1か月に1回行われていた。課題や塾での学習の進捗状況や今後の指導方針について話されていた。家族と学習について話し合うきっかけにもなった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

電話での連絡の内容を踏まえて、今後どのように学習を進めていくかについてしっかりと話し合うことができた。様々な方面から情報を共有することができた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の理由は多くの場合、苦手科目の数学にあった。前向きに学習ができるように、苦手科目の克服を目標に学習をしていく方針だった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音などはなく、大変落ち着いて学習に取り組める空間となっていた。

アクセス・周りの環境

市街地にあり、公共交通機関で通いやすかった。落ち着いて学習に取り組めるスペースとなった。

家庭でのサポート

あり

苦手科目の数学も含めて、どのように学習を進めていくのか、その学習方法についての多くのアドバイスをもらった。毎日することなどを決めることができた。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください