公文式 小田教室【神奈川県川崎市】の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月28日

公文式 小田教室【神奈川県川崎市】 生徒(本人)の口コミ・評判【2011年06月から週4日通塾】(109831)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2011年6月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 専修大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

教員の方の評価と自分と塾の相性などを総合的に考慮してその点数を選んだ。教員の方は熱情のある方だったし、学び甲斐のあった先生だったと思うし、勉強をして成績を上げるということを最優先にするのであれば、強制的にやらせる塾との相性も悪くなかったから、その点数に決めた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分から勉強をする性格ではなかったから、塾に行けば強制的にでもやらせるから、それはあっていたと言えるのかどうか微妙な気もするが、一応勉強をして成績を上げるということを最優先にするのであれば、強制的にやらせる塾は悪くなかったと言えるのかもしれない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 公文式 小田教室【神奈川県川崎市】
通塾期間: 2011年6月〜2021年12月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

自分が払っていたわけではないので、わからない。

この塾に決めた理由

一番近ったし、周辺の子供たちがみんな通っている塾だと言っても過言ではないところだったから、友達もたくさん通っていって通うことにした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学の教員の方は情熱があって、時折り生徒が言うこと聞かなかったら怒鳴ったりすることもあったが、授業の内容自体はしっかりしていて、全体的に教育方法は悪くなかったと思われる。方程式が上手だと言われたことを未だ覚えている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

知らないこと聞いたら教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教員一人と生徒一人の一対一の授業もあったし、学校の授業のような教員一人と生徒複数のクラス式の授業もあったりしていた。これらの形式はおそらく塾の内事情によって切り替わったりしていたのであろうと思う。授業の雰囲気は全体的に悪くなかったと思われる。

テキスト・教材について

プリントを配れた記憶。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業より少し難しいぐらいだった気がする。おそらく学校の授業ではつまづくことが発生しないように、塾での授業の難易度をわざと高めに設定していたカリキュラムを採用していたんだと思う。そのおかげかわからないが、学校の授業が難しいと感じたことはなかった。

定期テストについて

何回があったかもしれないが別に重要ではなかった。

宿題について

数学に関しての授業のみ聞いていたため、そのほかは知らないが、分量はなかなかあった。やり切れなくて怒られたこともしばしばあったと覚えている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供がちゃんと出席をしているか、宿題をしたかどうか、授業での態度が悪かったりそのことも言っていたと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった際に以前はもっとやれたはずなのだからもっと頑張りなさい、何が難しいのか説明してくださいなどを聞かれていただった気がする。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題なし

アクセス・周りの環境

特に問題はなかったと思う。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください