1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 羽咋郡志賀町
  4. 公文式 志賀町教室
  5. 公文式 志賀町教室の口コミ・評判一覧
  6. 公文式 志賀町教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2012年07月から週2日通塾】(109871)

公文式 志賀町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月28日

公文式 志賀町教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2012年07月から週2日通塾】(109871)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2012年7月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 富山大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の評価としては良い面と悪い面があったが100点中80点はあったと思う。なぜなら、自分の学力に応じてテキストを配ってくれたり、わからないことがあった時に嫌な顔をせず説明してくれたからだ。また、挨拶についてもきちんとできるようになったのでいろいろな観点から良い評価ができると思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は自分の学力にあった勉強ができることや自分の学力に応じたペースでテキストを進められることだ。塾に合っていない点は自分だけで勉強するもので他の生徒の意見や考えなどの共有ができないところだ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 志賀町教室
通塾期間: 2012年7月〜2021年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用12万円

この塾に決めた理由

姉が通っていて、自分も通った方がいいと考えたことが一つ目の理由で、二つ目の理由は友達が通っていたから一緒に勉強できると考えたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はわからないことがあった時にすぐに教えてくれたり、英語のリスニングの発音で間違っていた場合正しい発音を教えてくれたりとフレンドリーで親しみのある先生が多く、行っていて良かったと感じる先生だった。また、これからの勉強についても教えてくれて参考になる内容が多く感じられた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

直接教えられる授業とは違い、生徒が自主的にテキストを解いて、100点がすべてになるまで行い、全て100点になったら帰ってもいいという流れ、そして形式だった。雰囲気に関しては一人一人が集中して勉強していて居心地が良かった。

テキスト・教材について

英語と国語と数学があった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては自分の学年用のテキストをしてだんだん学年が上がるテキスト、つまり内容が難しくなるが生徒に合わせてどれくらいのペースでどれくらいの配分なのかを管理されていたので不満を感じることのないカリキュラムとなっていたと感じられた。

定期テストについて

学年の学力に適しているか判断するため。

宿題について

宿題は英語のテキストが一冊、数学のテキストが二冊、国語のテキストが一冊だった。量としては3日または4日でできる量になっていて学力が伸び、自主的に勉強できるようになったと感じられた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

連絡内容は電話がメインで、内容は勉強が終わったから迎えに来てくださいという迎えの報告をしていた。それで保護者は車で迎えに来るというスタイルだった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が良くなかったときはまた復習してできるようにした後にもう一回テストをすればきっとできるだろうというアドバイスをいただいた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

良かった

アクセス・周りの環境

良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください