1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 船堀駅
  5. 公文式 船堀3丁目教室
  6. 公文式 船堀3丁目教室の口コミ・評判一覧
  7. 分からない事をなくすので、とて...公文式 船堀3丁目教室の保護者(どんちゃん)の口コミ

公文式 船堀3丁目教室

塾の総合評価:

3.9

(11437)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月03日

分からない事をなくすので、とて...公文式 船堀3丁目教室の保護者(どんちゃん)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: どんちゃん
  • 通塾期間: 2022年3月〜2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 日本大学第一中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

分からない事をなくすので、とても良かったです。本人も小学校に通う前に行ってたので学校でも困る事なく学ぶ事が出来ました。しかし、先生との相性があるので お子さんも親御さんもよく見極めていかれる事をお勧めします。 私共もそれがあり現在は通ってません。 来年は3年生なのでそろそろ塾に通う予定でしたので、タイミングは良かったかと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ベイビー公文から通っている方が多いので、途中から入ったうちの子に対して 少し贔屓があった様に思います。 あとは1人で黙々と学習するので、 集中力がないと出来ないな…と感じてました。うちの子も集中力がないのでそこには悩みました。私がお教室の前で待ってると集中力が散漫になるので、1人で通わせる様にしてました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 公文式 船堀3丁目教室
通塾期間: 2022年3月〜2024年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (特になし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 プリント代

この塾に決めた理由

お友達も通っていた為通いやすく、小学校入学前に事前に習わせてました。 繰り返して学ぶ為、分からないところをなくしてくれる為。出来るととても褒めてくれたので本人のやる気になっていました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

リーダーの方は60代のベテランの先生です。他は現役大学生の方が多くとても優しく、丁寧に一人一人に教えてくれてました。他のは40代位のママ世代の方がいました。小さいお子さんにはそのママ世代の方がマンツーマンで教えてらしてました。 先生な人数は他の公文さんに比べて多かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本は自分で考えて、間違えても考えて進めていくので、先生もタイミングをみて 教えてくれてました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まずは宿題を提出して、前回提出した宿題の見直しをして、新たに新しいプリントをします。見直しが多いとその日ふ見直しだけでおわります。繰り返して学ぶ為分からないところを何回も何回も繰り返しているので、出来ないと進まないので、本人も頑張って出来てました。テストもあり、クリアすると ご褒美があるので楽しみにされてるお子さんが多かったです。全国の順位や、 学年の順位が発表されるので親御さんも 把握出来るので良かったです。

テキスト・教材について

公文式のプリント

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

繰り返して学ぶ為分からないところを何回も何回も繰り返しているので、出来ないと進まないので、本人も頑張って出来てました。テストもあり、クリアすると ご褒美があるので楽しみにされてるお子さんが多かったです。全国の順位や、 学年の順位が発表されるので親御さんも 把握出来るので良かったです。

定期テストについて

次のステップに行くにはこの小テストが受からないと進めません。 間違えると繰り返しやります。

宿題について

小学校2年生 週2回通ってました。 毎日国語、算数各一枚です。 1週間で国語7枚 算数7枚です。 プラス、見直しプリントが公文で多過ぎて出来ない時は自宅でやります。 多いと時も多々ありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

毎月月初にひと月の予定表がメールや 個人サイトに送られてきます。 お休みや、個人面談や色々お知らせがきます。体調が悪い時等お休みの際に宿題のプリントを頂くで受け取りのお約束等を 連絡するのでメールしてました。

保護者との個人面談について

半年に1回

現在の状況など、学校の成績や これからの目標や課題等を相談してました。親切に対応して下さって、とても安心しておりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こちらから成績不振の事をお伝えした事がなかったので、アドバイスはありませんでした。 もしあった場合はそこを確認して教えて下さると思います。公文は繰り返しなので そのを徹底的に学んでクリアしていくと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物は二階建でとても静かな環境でした。

アクセス・周りの環境

自宅の裏にある為1人でも行けてました。 近くにコンビニや他の学習塾があるので 人通りもあり安心でした。

家庭でのサポート

あり

基本は公文でのサポートがあるので、 自宅では教えてなくても出来てました。 しかし、本人から質問があった際は アドバイスはしてました。 通うのも近くだったので2年生になってからは1人で通ってました。

併塾について

なし

公文式 船堀3丁目教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください