公文式 若松桜町教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
公文式 若松桜町教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(112190)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北九州市立高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。 受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生がとても親身になってご指導していただけるので、わからない部分などの質問はしやすい環境だったと思いました。そちらはとても塾にあっていると思いました。 逆に集中力が切れたときには、ついつい勉強に身が入らなくなり友達と談話してしまう時があるのはあってない点だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 若松桜町教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業36万円 春季・夏季・冬季講習各10万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。 みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。 わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。 生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
テキスト・教材について
体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。 その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
宿題について
授業で理解できなかった部分が宿題になったり、理解できた場合にはそちらの応用問題が宿題になったり、次の授業の予習になったりといろいろな宿題が出されていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の授業の時の学習の時間の様子を教えていただいたり、春季・夏季・冬季の休み前には面談があるのでそちらの時間をご連絡するような内容の事項でした。
保護者との個人面談について
月に1回
子供の授業の時の学習の時間の様子を教えていただきました。 あとは春季・夏季・冬季の休み前などの講習の費用と時間、受講の有無などのお知らせを案内していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目を受講していたので、なかなか理解できずに勉強に身が入らなくなったときには気分転換に得意科目を学習して成績を向上させたりといろいろと親身になっていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
空調も効いてて自習室も完備してあり相談できる部屋などもありました。
アクセス・周りの環境
駅から近くて駐車場も隣接しています。