1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 一宮市
  4. 尾張一宮駅
  5. 公文式 一宮本町教室
  6. 公文式 一宮本町教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 一宮本町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(116664)

公文式 一宮本町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月24日

公文式 一宮本町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(116664)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 南山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

教室のオーナーが素晴らしい。 生徒の教え方は当然のこと、講師への支援が手厚い。また、保護者への勧め方が上手い。生徒をよく褒め、長所を伸ばすことの大切さを語ってくれるので、納得して入塾させる事を決めた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人が大人しい性格のため、学習の進捗報告を出来ているか不安に感じる。よって、この着眼点では、合っていない点として記載する。講師側はそういった生徒の性格を理解し、歩み寄る配慮をしてくれるならば、合っていると言える。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 一宮本町教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代

この塾に決めた理由

塾が近所に複数あったが、一番レベルに合った内容および、同級生などの知り合いが多く、本人のやる気を維持出来ると判断した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の数は多く在籍しているが、講師1名あたりが見る、担当生徒数が多いため、生徒一人ひとりの勉学内容を、細く確認する事や、適正な進捗管理(進捗管理を生徒本人任せになっていないか)ができているのか否か不安である。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

1対Nの形式で、講師が生徒の進捗管理をする。生徒が自主的ならば成立するが、そうでない場合、細かな配慮が出来ているか不安は残る。 ただ単にテキストに沿って進めるイメージであり、生徒本人の理解度をどこまで把握されているかは不明。(やっつけ感)

テキスト・教材について

公文式テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒のレベル(入塾期間や体調)に応じた、ボリュームを都度都度判断し、おおむね1時間程度に慣らしてくれるため、送り迎えの計画が立てやすく、保護者に配慮されてる。 テキストに沿っているので、細かな内容については不明。

宿題について

テキストの事前学習(予習)を、10ページほど 英会話の事前ヒアリングを5ページほど これらの採点と復習を入塾直後に行う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

宿題のボリューム感など、家庭学習(宿題)に取り組む姿勢などの配慮があり、楽しく勉強が出来ているか確認される。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

現在は設問の状況に無いため、想定。 本人の気持ちが離れていることが要因のため、理由が塾のやり方なのか本人個の問題なのかを調査し、問題に合わせた改善をしてくれると思っている。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に気にならない

アクセス・周りの環境

物件が古いため、足場が悪い

家庭でのサポート

あり

帰宅後に、出された宿題を本人から聞き取り、2日程度で終わらせる量に分割する。その後は一巡二巡と繰り返す。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください