公文式 仙台坂教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
公文式 仙台坂教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(121189)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっているところとして自分の進度にあった所をやって下さるので辛いと思わず楽しくすることが出来ます。その反面、進度が遅くなるとなかなか次のステップに進めずやりたいところができないなどがざらにあるのでそこは少しあっていないなと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 仙台坂教室
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しい回答してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
テキスト・教材について
公文によるテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
定期テストについて
公文の内部のテストでありだいたい3ヶ月に1回です。
宿題について
1日5枚を週2回行くとき以外毎日やります。簡単なものもあれば難しいものもあるので大変な日は大変ですし、楽な時はとことん楽に行うことができるので本当に辛いとか出来ないってことはないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
こどもの最近の様子や、休みの連絡などそのときそのときに応じてのないようになっています。成績が悪くて、などそういうものは一切なくいい所を見てくれます。
保護者との個人面談について
1年に1回
だいたいは今の進度どこまでやっていて、今はどのレベルにいるのかをお話します。いいところももっともっと伸ばしていきましょうと明るく声をかけてくださるのでつらいことないです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
相談にまずはのってくださり、今ここが出来ないならここの基礎が足りないと思うからやってみようかなど声をかけて下さります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音もそこまでしないしとても綺麗
アクセス・周りの環境
静かでとてもいい
家庭でのサポート
あり
家庭での課題がまいかいでるため、それの見守りをお願いしています。家庭学習も必ず配布されるため、自分なりにしっかり解いてまいかい持って行けるように心がけています。