1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 柴田郡川崎町
  4. 東白石駅
  5. 公文式 川崎中央教室
  6. 公文式 川崎中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 川崎中央教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(121520)

公文式 川崎中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10978)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

公文式 川崎中央教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(121520)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 川崎町立川崎中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生も非常に丁寧に応対してもらえ、また塾に入ったとき、終わったときには自動で親にメールがくるようなシステムが構築されているため、共働きの親でも安心して任せられるようになっているところ。予習として中学生の部分も学べる

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分が頑張ればどんどん進んでいくので、モチベーションが上がりやる気を持って学べる。また、友達がたくさん通っているなこともあり、学校から直接行く事ができるところも本人に合っていると思う。勉強が好きになる要素がたくさんある。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 川崎中央教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

日々の勉強を続けることで勉強が継続して続けられると思ったから。おとは親もやっていて勉強のやり方が学べると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

丁寧。余計な口は出さない。分からないところと間違えたところは丁寧に教えてもらえる。また、宿題の進み具合を見て一人一人に合った枚数を出してもらえるのでモチベーションもあがる。親の対応も丁寧で気付いたところは連絡してきてもらえる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強全般

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

自分でとにかく問題を解く。分からないところや間違えたところは先生といっしょに考える時間がかかるときもあるが本人が達成してことを感じられるところは良い。雰囲気は静かで他の子供も集中している。授業をやるというより自分でやっていく感じ。

テキスト・教材について

わかりやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学生レベルが終わったら中学レベルまでできる。算数などは計算が多く、とにかく問題をこなして覚える。国語は普段読まないような本から出題されるので読む練習にもなっている。英語は発音からしっかりやれる小学生から中学、高校の勉強ができるチャンスあり。

宿題について

一日5枚。一時期は3枚だったが先生の判断で増えた。勉強を継続してやれる力が身についてくる。通いの日は宿題なし。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

宿題の進捗具合。その他必要な連絡。それ以外に宿題の増減があったときにはなぜそうなったのかを細かく教えてもらえる。ほかは特に無し。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

難しかったところは復習として何回か同じところを解かせてもらえる。まて、やり方のヒントをもらえる。成績不振ではなくんからなかったところへのアドバイス。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静か

アクセス・周りの環境

近い

家庭でのサポート

あり

宿題の進捗具合確認。丁寧にやってなかった時の指導。分からないところ苦手なところは一緒に考えながら解答へのヒントを出している

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください