1. 塾選(ジュクセン)
  2. 高知県
  3. 吾川郡いの町
  4. 鳴谷駅
  5. 公文式 高知いの教室
  6. 公文式 高知いの教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 高知いの教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年09月から週2日通塾】(121589)

公文式 高知いの教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10978)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

公文式 高知いの教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年09月から週2日通塾】(121589)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年9月〜2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 高知県立高知追手前高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自主的に勉強する習慣が身に付いたことが非常に良かった。自分自身のレベルに合った勉強速度で学習することができたため、小学校の段階で中学生の勉強するなど、学校の授業の補助にもなっていた。そのため学校の授業が嫌になることなく楽しめて学習ができていたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

真面目な性格であったので、繰り返し反復する。勉強方法があっていたと思う。勉強する習慣が身に付いていた。家庭内でも自主的に自分から勉強していた合っていたと思う。自分自身のレベルに合わせた学習ができていたので良かったと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 山口県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 高知いの教室
通塾期間: 2016年9月〜2023年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

妻の姉夫妻の子供が通っていたことがあり、勉強する習慣がつくということだったため高校に行っても自分で勉強する習慣をつけて欲しかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学校をたいしょくされたこうれいのかたであった そのためていねいにおしえていただけていたいんしょうがありまし 全体を見ながら指導をされていた 厳しく教えると言うよりは、優しく見守っていってくださるようだった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

良かった

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には自主学習がメインであった。不明なことがあれば質問すると言う環境であった。周りの生徒も静かに学習をしているため雰囲気が良かった。自分自身で勉強する形式であったため、家庭内においても自主的に勉強をする習慣が身に付いていた。

テキスト・教材について

良かった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

まいにちくりかえしのはんぷくべんきょうであったため、勉強をする訓練になっていたと思う。繰り返し勉強することで基礎力がついていた。また自分自身で勉強に取り組む必要がある環境だったため、カリキュラムとしては良かったと思う。

定期テストについて

毎日

宿題について

毎日宿題が出ていた。次回の通塾の際に塾で採点をされる。1日1つ課題が出ていた。課題のレベル感は高いものでなく、少しずつレベルが上がっていくと言う印象であった。自分自身の少し学力が上の課題をやることで達成感もあったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

日ごろの様子であったり、現状の学力の状態を報告いただく。また定期的な事務連絡などいただいていました。また、県内の学力順位等等の報告もいただいていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

再度少しレベルの下げた勉強をすることで、勉強嫌にならないように工夫をしていたと感じます。さらに時間をかけてゆっくりと対応していただくことで少しずつ回復することができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい

アクセス・周りの環境

よい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください