1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 岡崎市
  4. 男川駅
  5. 公文式 光ヶ丘教室【愛知県岡崎市】
  6. 公文式 光ヶ丘教室【愛知県岡崎市】の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 光ヶ丘教室【愛知県岡崎市】 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(122105)

公文式 光ヶ丘教室【愛知県岡崎市】の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10978)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

公文式 光ヶ丘教室【愛知県岡崎市】 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(122105)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡崎市立小豆坂小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりで成績が伸びたとまでは感じられていませんが、教室の雰囲気も良くて、先生も優しい感じなのでうちの子供にも合っていると思う。他の教室はすごいピリピリしていると聞いた事もあるので。 もう少し通って成績が上がってきてくれる事に期待して星4のまあまあ人におすすめしたいにしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

国語に関しては問題を読んで解く力があまりないので、それを少しずつできるのは合っていると思う。算数についてはプリントをみても計算しかやっていないので、確かに基礎はつくと思うが、文章問題が解けるようになるのか分からない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 光ヶ丘教室【愛知県岡崎市】
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (学校での学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (学校での学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

1教科につき7150円 算数、国語をとっているので月14,300円

この塾に決めた理由

家から近いので学年が上がったら子供だけで通えると思ったから。あと、公文なら基礎をしっかり身につけることができると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は年配の方で、ベテランな感じ。 子供が行きたくないときも、「今日は問題を少なめにしてやろう」など優しく声をかけて連れて行ってくれる。 子供が苦手なところをきちんと理解して適切なアドバイスをくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ヒントをくれて、もう一度自分で考えさせる感じ。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

自社学習タイプで、教室に入ったら自分のファイルに入っている教材を進めていく。分からない問題がある時は、近くにいる先生に聞きに言ってヒントをもらって自分で考えて問題を解く感じ。終わったら先生に答え合わせをしてもらって全部合っていたらその日はおしまいという流れ。

テキスト・教材について

公文専用の教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

そのつど子供の学力に合わせた問題教材を出してくれる。なかなか問題が解けないと、次の学習の時は一つ前の教材に戻して子供が理解するまでやってくれて、理解できている部分については早めに終わって次の問題へ取り組む感じ。

宿題について

毎日習っている科目ごとの教材の冊子をやる。算数は裏表で20問くらいの計算を毎日10ページ、国語の問題は文章を読んで答える問題や漢字など、そのページによって違うけど毎日10ページやる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供が苦手で学習が進んでいない時に、こう言うところが苦手みたいで、家庭でもこうしていくと良いなどアドバイスをくれる。 子供が部屋に入った時間と学習を終えた時間の連絡をくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

うちの子は小1で5ヶ月しか通っていないので、成績不振だからと塾側からアドバイスももらったりしてことはない。子供が苦手な部分についてはその都度アドバイスはしてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

借りているアパートが古いので室内も古い感じの雰囲気

アクセス・周りの環境

女子校の裏にあり生徒が出入りする時間は安心だけど、暗くなって人通りがなくなってからは少し心配

家庭でのサポート

あり

まだ小学一年生なので、その日にやる教材を渡したり、間違っているところがないかチェックしている。分からないと言われたところもヒントを出したりして、自分で問題が解けるようにサポートしている

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください