公文式 本通1丁目教室の口コミ・評判
回答日:2025年04月06日
公文式 本通1丁目教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年01月から週2日通塾】(122117)
総合評価
5
- 通塾期間: 2016年1月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡市立高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方の手厚いサポートがあり学校で習ったところよりも先に進めるので自分自身の自信にもつながり、学力向上にもつながるとかんがえたからです。また、圧倒的に計算力がついてしゅういのこどもよりも、計算スピードがあっとうてきに、早くなり学校の授業でもじぶんだけはやくおわるなんてこともあったからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分でどんどん進めていくのは非常に自分自身にあっていたと感じる。宿題が多い点や難しい問題をなるべく一人でといていく点についてはあっていなかったかもしれない。しかし志望校にも合格できたので、総合的に言えば自分自身にはあっていたのかもしれない。一人で努力できる子供にはあっていると感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 本通1丁目教室
通塾期間:
2016年1月〜2021年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
教材費
この塾に決めた理由
計算が苦手だったから。たくさん計算問題を解けるようになるときいていたから。知り合いがいたから。ともだちがいたから。先生が優しそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
分からないところを丁寧に教えてくれる。たくさん先生がいるので聞きやすい。みんな優しいので聞きやすい。とても親しみやすく気軽に話しかけることができる。困った時に相談に乗ってくれる。挨拶をしっかりしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自主学習。自分で黙々とプリントを進めていきそのプリントが終わったら丸付けをしてもらい間違え直しまで終わったら帰ることができる。もしもわからない問題があったら先生に聞きに行くことができる。自分が早く問題を解いた時ほど早く帰ることができるのでモチベーションにつながる。
テキスト・教材について
公文オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
宿題について
10ページくらい。各教科10ページくらい。別に終わらない量ではないが結構大変かもしれない。自分から宿題を増やしてもらうこともできる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
月に一回お楽しみ会というものがありその連絡や塾の中の優秀な生徒についての実績が書かれている。英検合格などの実績が保護者のみんなに伝えられる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり覚えていませんが、復習をしっかりとやってくれました。わからない問題をそのままにすることなくしっかりと生徒に向き合い真剣に教えてくれました。とてもよかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗 ちょっと狭い
アクセス・周りの環境
車で送りやすい