公文式 二万堂教室
回答日:2025年05月09日
小学校から通うと考えた時の立地...公文式 二万堂教室の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小学校から通うと考えた時の立地がとにかくいいです。(小学校の目の前)中学校からも楽々徒歩圏内です。そのため、無理なく継続して通うことが出来ると感じました。講師の方も子供の対応に慣れているので、何も心配することなく、安心して子供を任せることが出来ました。様々な学年や中学、高校生などが混ざった環境も刺激になって良いと感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
小学校からちかく、無理なく通うことが出来る点がとても合っていると感じました。合っていないと思う点ではないですが、ビルの3階にあるので雨の日や濡れている時には階段の登り降りが危険に感じました。先生も若くなく、ベテランの方だったので、子供にはピッタリでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
石川県
配偶者の職業:
医者
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 二万堂教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(くもん)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(くもん)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料に2教科分
この塾に決めた理由
通いやすい場所にあったからという理由が1番です。小学校帰りに子供が1人で行ける、塾へ行くとバーコードで出席チェックをするので、それが保護者携帯へ繋がり分かるのが良かった。帰宅時にも携帯へ連絡が来るので、お迎えが楽でした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生歴20年以上のベテランだった。物腰が柔らかく、子供の扱いに慣れている印象でした。子供に怒りつけるような様子や失礼な態度は見られなかった。でも、好き嫌いはあると思います。うちの子供とは相性がよく、問題なく学習を行うことができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
自習ができるように勉強習慣を作ってくれた。テキストの内容は簡単なので、先生とマンツーマンではなく、子供が自主的に勉強出来るようにしてくれた。机がたくさん並んだ教室で様々な学年や中学、高校生も混ざって勉強するのでいい刺激になったと思う。
テキスト・教材について
一人一人に合ったテキストを講師が選んでくれる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人に合ったテキストを選んでくれる。先生が入塾時のテストを見て、一人一人の学習速度や理解度にあったテキストを用意してくれる。カリキュラムについては、事前に冊子で詳しく説明があり、不安なく子供を通わせることができた。不明点があれば、すぐに講師が相談に乗ってくれた。
宿題について
枚数は多いが楽にこなせる内容。小学校の宿題と合わせても問題なく行えるりょうでした。先生が丸つけをしてくれるので、子供はそれを楽しみに頑張りました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供の入室時間や退室時間、また、塾でのイベントや催し物があった際にはメールで連絡がありました。いつでも気軽に連絡できる環境があり良かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ子供が一年生なので、とくに成績不振時などの塾側からのアドバイスなどは今のことろありませんが、今後学年が進むにつれ、壁に当たると思うので、とても期待しています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
3階にあるので、階段が危ない
アクセス・周りの環境
小学校から近く通いやすい