1. 塾選(ジュクセン)
  2. 高知県
  3. 高知市
  4. 桟橋通五丁目駅
  5. 公文式 横浜ニュータウン教室
  6. 小学校3年生・2019年3月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2019年3月から公文式 横浜ニュータウン教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
公文式 横浜ニュータウン教室
通塾期間
2019年3月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

4

子どもが気に入っているため。コツコツ頑張る学習習慣がついていると感じる。
計算処理や、国語の読み取りの力などは伸びたと思う。
かなり進んだ学年の国語の教材をすらすら解いているのを見ると成長を感じる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

マイペースにできています。子どもの理解度に合わせて自分のペースで解いていけることが強みかとおもいます。 同じ教材を何度も何度もやる事があり、子どものやる気が低下した事があります。 理由をきかないとおしえてくれないことがあります。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

20円

この塾に決めた理由

親の送迎の都合

講師・授業の質

講師陣の特徴

丁寧に、分かりやすく、わかるまで指導してくれている。子どもが気に入って通っている。補助の先生もいて指導が手厚く、子どものくせや考え方などをよく見てくれていると感じる。
教材の進度がやや厳しくなることもある。
進級できた時はよろこんでくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

解き方

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

公文に行って、各々与えられた問題を解いたり宿題の直しをする。
解き直しの待ち時間があり、少し拘束時間が長くなることがある。終わる時間が読めなくて困る時がある。
補助の先生も丁寧に教えてくれる。
皆んなまじめに問題をといている。

テキスト・教材について

同じ教材を何度も何度も繰り返しやる事になる事もあり子どものやる気が削がれることがある。
親も時々うんざりすることがある、、

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

塾内テストや小テストについて

進級テスト

宿題について

量は相談できる。1日5枚ほどで、解き方が分かればすらすらと解いている。解き方を忘れてしまうと苦労している。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

教室だより、面談のお知らせなどがあります。
教室便りは最近のトレンドやおすすめ教材などのお知らせがあります。

保護者との個人面談について

あり

進度、目標など。
今の子どもの課題、授業中の様子やこまっているところ、なかなかできていないところの攻略ほうなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どういった理由で進めないのか、アドバイスがある。解き方のアドバイス、重点的に解いた方がよい問題のアドバイスがあります。

アクセス・周りの環境

少し車が多い

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

プリント整理、間違い直し、時間管理
子どもにやる気をだしてもらうように色々なだめすかしたり、色々です。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください