1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 島田市
  4. 島田駅
  5. 公文式 七丁目教室
  6. 公文式 七丁目教室の口コミ・評判一覧
  7. 基本的には地域に1つ公文の教室...公文式 七丁目教室の保護者(けいすけパパ)の口コミ

公文式 七丁目教室

塾の総合評価:

3.9

(11258)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

基本的には地域に1つ公文の教室...公文式 七丁目教室の保護者(けいすけパパ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: けいすけパパ
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本的には地域に1つ公文の教室があるので、個別の塾や基本的な塾に行くより公文で基本的な国語や算数を身に付けた方が実習と言う面では1人で勉強できる環境は整うと思う。教え方よりその本人が道努力できるか、1人で勉強できるかどうかが大事だと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家から通いやすいので、雨の日でも歩いて自分で行くことができる。また両親とどちらともとも働けなので、家にいる時間が少ない分、公文の準備や次の動きなども自分でできているところが非常に合っていると思う。合っていない点は今のところは無い。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 七丁目教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

プリント代

この塾に決めた理由

親が公文をやっていたと言うことと、家から近いのか歩いて行けるところがそこしかなかったから、ぜひやらせてみたいと思った

講師・授業の質

講師陣の特徴

挨拶をしっかり返してくれるので元気よく始めることができている。また丁寧にわかっているところはわからないところをはっきりさせるので、宿題で一生懸命やるところ頑張っているところなんか褒めてくれるので良い人に恵まれていると感じている

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

最初の30分は宿題の確認や今日の流れ残りの30分は今日の課題と宿題に向けてと言うところで無理のないペースで集中できる環境が整っているので毎日頑張らされることができていると思う。わからないところも、聞きやすい雰囲気ができているので、そんなにこちらが注文することが少ないと思う

テキスト・教材について

プリントの流れがあるので、それに従って良い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題で前半の30分今日やるところで30分の確認をするところから始まるので、時間配分や集中できる環境は整っていると思う。面談でもどのぐらいの頻度で何月ごろから何年生になると言う。今後の見通しなども教えてくれたのでわかりやすい。

宿題について

宿題も週2回通うので3日4日でできる内容をしっかりと準備してくれるのが分かりやすいし、小学校帰ってきてから宿題と言うリズムも作れているのでいいと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

3者面談が定期的に行われているので、今までどういう頑張りでやっているのか振動はどういう状況なのか、1年間を見据えてどこまで進んでいくのかと言うことを定期的に教えてくれている

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今まで頑張ったことや、普段頑張っていることこれからの見通しなどを一生懸命伝えてくれるので真摯に対応できていると思う

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違えたところが立て続けになると声をかけてくれたり、算数で言うとどこを間違えてくれたのかと言う声かけを具体的にしてくれることがある

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

アパートの椅子なので、環境が良いかどうかはわからないが、いろんな子が集中できる環境が整っている

アクセス・周りの環境

歩いて5分位のところで、雨の日も帰るからいい

家庭でのサポート

あり

終わったプリントが溜まる一方なので、終わった。プリント入れ等どこまで貯めてどこまで捨てるのかと言う部分は籠にあげている。

併塾について

なし

公文式 七丁目教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください