公文式 草島教室
回答日:2025年06月10日
立地の問題もあるため、全てにお...公文式 草島教室の生徒(もぅ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: もぅ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山県立富山東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地の問題もあるため、全てにおいておすすめできるわけでは無いが、小学生1年〜高校生までの幅広い年代の子達がしっかりと通えてる塾なので安心して先生にお任せ出来るところが良いと思っています。他にも宿題を程よい量になるように毎回調節してくれているので、負担なく続ける事ができているところがとても良い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分からやりたいと言いやり始めたのもあり、自ら進んで宿題を机に向かってやってくれていると思うこと。また、宿題でわからないところがたくさん出てきた時に家でも良く質問してくれるのだが、分かっていないところはいつも似ている内容だと感じ的なので、大丈夫なのか心配です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 草島教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、施設代、教材料
この塾に決めた理由
通いやすく、送り迎えが可能であったこと、そして、他にもまた、友人が通っていたため、今の学習塾にした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても優しく年齢はいかれているようだが、丁寧に教えてくれているようなので、安心している。どこの出身の先生かは分からないが、子供が楽しく通えてるので良いと思った。親身に話も聞いてくれているようなので安心しています。1人で切り盛りされているようで初めは不安でしたが、何も問題なくしっかりと学んでこれているようなので、安心して通わせています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
入室すると連絡もあり、授業が終わる頃にも連絡が入るので、ちゃんと授業受けにいけてる、やれてると言うことがわかるのが良い。雰囲気も良いと感じています。やり方も難しい問題ばかりではなく、簡単なものと含まれているので、1人でもちゃんと勉強出来るものになっている。分からない時はちゃんと、聞くことができらようになっているのがとても良きと思っています。
テキスト・教材について
問題なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
算数、国語それぞれどういった順番でやれば良いのかをすでに決まっており、一つ一つクリアをしたら次にいく方式なので、理解しているのかを確認する事ができてとても良いと思う。自分でできる事やできない事が理解できるような一つ一つ見直すことも出来るカリキュラムになっていてとても素晴らしいです。
定期テストについて
まとめのテストをしてくれる
宿題について
難しすぎず、自分で解ける範囲の内容と量をやっているので、そこまで負担にならず続ける事ができているので、安心して通わせています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
メールで入退室したことを教えてくれたり、月一でスケジュール、教室の有無を教えてくれるお便りが配られたりする。また必要あれば、面談もしてくれる案内とかもあるので、またに連絡はとれる形になっている。
保護者との個人面談について
半年に1回
まだはじめてまもないのもあり、参加していないのだが、一人一人時間や日にち取りやすい日を確認してくれてやってくれるようなので、安心している。どのようなことを話してもらえるのかは今から楽しみにしているはんめん、怖いとも感じています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ大きな成績不良に陥っていないため、アドバイスも特にうけておらず、わからないですが。できないところを何度かしっかり復習するようにすることをお勧めされるのではないかと思っています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室内もこぢんまりとしており通いやすい
アクセス・周りの環境
車での送り迎えも可能