1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 美馬市
  4. 穴吹駅
  5. 公文式 徳島あなぶき教室
  6. 公文式 徳島あなぶき教室の口コミ・評判一覧
  7. おそらく、公文式の教室の中では...公文式 徳島あなぶき教室の保護者(タクママ)の口コミ

公文式 徳島あなぶき教室

塾の総合評価:

3.9

(11383)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月04日

おそらく、公文式の教室の中では...公文式 徳島あなぶき教室の保護者(タクママ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: タクママ
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 美馬市立江原中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

おそらく、公文式の教室の中では比較的ゆるめな雰囲気と思われます。「プリントは必ず何枚はやりなさい」、というより「なるだけここまでは頑張ってみようね」といった声掛けの仕方で雰囲気が柔らかく、先生も、わからない所は丁寧に教えてくれるので子供は行くこと自体は楽しんでます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

宿題のプリントをやりたがらないので、何度か宿題が嫌なら通う事自体を辞めるか聞いてみたが、「勉強できる教室の雰囲気が好き、行ったら集中できる」と辞めたがらないので、本人には合ってはいると思う。先生も「教室では真面目に取り組んでいます」とのこと。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 徳島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 徳島あなぶき教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 1科目7150円×教科数

この塾に決めた理由

元々同じ公文式の違う教室に通っていたが、教えてくれていた先生の急逝に伴い近くの教室と統合した。子どもも慣れている先生が良いと言ったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

年配の女性1人と高齢女性1人。 どちらの先生も優しくハキハキした印象。 子どもに聞くと、わからない所は丁寧に教えてくれている、とのこと。 毎月、予定表を配ってくれるが、あいさつ文が丁寧で熱心さが伝わってくる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないことがあれば各自直接先生に聞く

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

15時00分から19時00分まで教室が空いているので自由な時間で色々な学年、学校の子が通っている。昔ながらの寺子屋のような雰囲気。かといって、ガヤガヤワイワイしているわけではなく、学習に取り組んでいる子たちは皆真剣で静か。

テキスト・教材について

公文式のプリント

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

公文式なので、個人が到達しているレベルに合わせてのプリント学習。進むのが早い子は2学年、3学年先に進むことも多い。 算数は計算問題中心なので、図形問題や時間、長さ等については扱ってない。あくまで計算能力に重きを置いてます。

宿題について

小学生3年生。 プリントを国語、算数を10枚ずつ。 本当は週2回の通いで5枚ずつ渡してくれていたが、クラブ活動の関係で週1しか通えず先生との相談で調整してくれている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本、先生から連絡が来ることはない。急な休みの連絡等程度。次月の予定表で、個人面談等ある場合は情報が記載されている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

公文式なので特に今まで成績不振で困った場面がない。 強いて言えば宿題のプリントがこなせなくて枚数を1日1枚だけでも良いからやろうね、と、声をかけてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さは10人くらいが一度に入れるくらい。終わってから保護者の迎えが来るまでの間の暇つぶしができるよう本棚や、オセロ、将棋等も置かれている。騒音に関しては近くを通ってもあまり無い。建物自体は若干年季が入ってる。

アクセス・周りの環境

山に近い生活道路中心の町、車の往来はそこそこあるが対面通行もギリギリなので徒歩や自転車での通塾は注意が必要

家庭でのサポート

あり

宿題が出るので1日プリント何枚、と枚数を決めてこなしてもらっている。分からないことがあれば直接の答えは教えないが解き方はアドバイスする

併塾について

なし

公文式 徳島あなぶき教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください