公文式 石神井公園駅前教室
回答日:2025年08月06日
とても良い塾だと思います。ハー...公文式 石神井公園駅前教室の保護者(なー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: なー
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 練馬区立石神井小学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良い塾だと思います。ハードルもそんなに高くないし、子供も勉強嫌いにならないんじゃないかなと思います。お友達もできます。苦手なことは丁寧に教えてくれるので親の負担も減る気がしています。ここが一番大切だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供の性格と塾のやり方が合っていると思います。相性かなと思うのでここは大事だなあ感じます。子供が楽しく行っているのが一番だと思います。会っていないところは今のところ特に感じていません。子供もそんな感じはありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 石神井公園駅前教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 練馬区立石神井小学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
有名であり、周りの子供達も行っているため評判も良かったです。また立地もよく通いやすさが良い所も決め手となりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しく丁寧に教えてくれます。褒めて伸ばしてくれるのでうちの子には合っていると思います。わからない点を工夫して理解できるまで付き合ってもらえるのがとてもよいです。学年に合わせて教え方を変えてくれているようなのでそこもとてもよいなと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても良いと思います。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
お友達も多くいますが、静かに集中してやれているのでそこがとてもよいです。カリカリした空気では、なく分からないことは分からないと言える空気がいいなと感じます。楽しい時は楽しく、集中の時は集中のメリハリもしっかりあってよいなと思います。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一定の量の宿題が出ますが、親も子供も負担なくできる量がとても助かっています。理解するまで丁寧に向き合ってもらえるのもありがたいです。子供も楽しみにしているのでとても合っているとおもいます。学校の宿題よりやりやすいような問題になっているなと感じます。
定期テストについて
よい
宿題について
適度な量で子供も嫌がらずにやってくれています。シールももらえやる気をあげてくれるので助かっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日の子供の様子や宿題の出来、理解度などを細かく教えてくれます。どこが弱点かお家でどんなことをやればよいかなども教えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が苦手が見つけてくださり、そこに対応してくれます。本人が嫌にならない程度に何度もやってくれて助かっています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よい
アクセス・周りの環境
よい
家庭でのサポート
あり
学習スケジュールの管理 いちまでにどこまで、進めば良いか管理する必要があります。ここは結構大変です。