1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長崎県
  3. 長崎市
  4. 道ノ尾駅
  5. 公文式 長崎畝刈教室
  6. 公文式 長崎畝刈教室の口コミ・評判一覧
  7. 本人のやる気が1番気になったが...公文式 長崎畝刈教室の保護者(匿名)の口コミ

公文式 長崎畝刈教室

塾の総合評価:

3.9

(11558)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月07日

本人のやる気が1番気になったが...公文式 長崎畝刈教室の保護者(匿名)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 匿名
  • 通塾期間: 2018年7月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 長崎市立長崎商業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人のやる気が1番気になったが、4年間頑張ってくれたので、公文があっていたのだと思う。 先生も、優しく、子どもの特性を事前に伝えていたので、それにあった対応をしてくれていた。 ただ送迎バス等はないため夜は時間的に真っ暗になり危ないこともあり、いくら団地内とは言え遅くなると迎えにいったりと対応が大変だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

中学に上がると、時間が取れず辞めることになった。別の習い事と同時はどうしても時間の関係上と親の仕事の都合などを総合的に考えると継続できないため、どっちがいいかと聞いたらもう一つの方を選んだのでくもんを退会した。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 長崎県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 長崎畝刈教室
通塾期間: 2018年7月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 46 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 教材費

この塾に決めた理由

反復学習ができるため、学習障害があったため根気よく続けるところと何度も練習ができるところを選択した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しく、子どもの特徴をよく理解してくれてたと思う。定期的にフィールドバッグをしてくれた。塾での様子もよく教えてくれていた。 取り掛かるのに時間がかかる子どもだったので、よく声かけをしてるという話を聞いていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところは自分から質問できなかった子どもだったので、先生がよく目にかけてくれていた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

苦手なところを何度か集中してしてくれていた。100点をとるまで何度か挑戦する時もあったみたいだが、先生がフォローしながら少しずつできるようになっていっていたようだった。最初できなかったことがだんだんできるようになっていた。

テキスト・教材について

反復なのですごい量を持って帰ってきていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は少し低レベルではあったが、子供にはあっていたと思う。人よりもどうしても理解に時間がかかるため、それに合わせてカリキュラムを組んでくれていたので苦手なところも少なくなっていった。先生曰く、成功体験を積むという目的で少しレベルを下げているという話だった。子どもにはそれがちょうどいいようだった。

定期テストについて

科目で難しさもあったと思うが基本的には合格して次の段階へいけていた。

宿題について

タイマーを買って、何分でできるかを測りながら取り組んだ。基本的には一回の宿題で10ページだった。科目は国語と算数の2教科で、それぞれちゃんと時間を決めて取り組んでいた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

学習態度、現在の進み具合、苦手なところ、注意してほしいところを総合的にいつも教えてくれていた。 家庭学習、学校の宿題にも応用ができて助かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者への連絡内容同様、進み具合、苦手なところ、注意すべきところ、学習態度、今後の方針などを丁寧に話してくれた。 子どもも理解しているけどできないというところもあるので見守ってくださいというような感じのことをよく言われていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

極端な成績不振というのはなかった。 ただ苦手なところ、取り組み方が 本人もわからないこともおおく、その都度先生が指導、声掛けをしながら徐々にできるようになっていった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭い印象。先生はよかった。

アクセス・周りの環境

団地内で通いやすい

家庭でのサポート

あり

宿題の声かけ、苦手なところや得意なところの聞き取り、100点をとってきた時はしっかりと褒めて、本人の自信を損なわないように気をつけた。

併塾について

なし

公文式 長崎畝刈教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください