公文式 人形町教室
回答日:2025年08月10日
プロの先生方が揃ってます。個々...公文式 人形町教室の保護者(サッカーキッカー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: サッカーキッカー
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 暁星中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
プロの先生方が揃ってます。個々の生徒の習学度合い、実力の把握が根底にあり、加えて一人一人と親身に接しており、成長期真っ只中の生徒の日々変化する精神状態も確り把握しています。必要に応じて親と相談やアドバイスも頂けるなど安心感をもって任せられます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個々の生徒の習学度合い、実力の把握が根底にあります。それに加えて一人一人と親身に接しており、成長期真っ只中の生徒の日々変化する精神状態も確り把握されており、必要に応じて親と相談やアドバイスも頂けるなど安心感をもって任せられます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
公文式 人形町教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾の実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用。
この塾に決めた理由
日々の通学の帰りに利用するため、自宅から徒歩距離内を最優先としました。また先生とも面談、子供との相性や信頼感の確認もしっかりと出来ました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
公文から派遣されているプロの先生です。 一人一人の生徒と向き合う親身な方々が揃っており、個々人の日々習学度合いを見極めながらカリキュラムを臨機応変に決めているので、安心して子供を送り出し任せられる方々と確信できます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には理解出来ていない箇所など学習に関する質疑応答ですが、生徒の状態如何ではちょっとした雑談もなされ精神状態の安定化につながっていると思います。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
個々の生徒たちの習学度合いを把握しております。またその日の体調や気分も最初の挨拶会話を通じて把握され、1人の生身の人間として接しており非常に暖かくアットホームな雰囲気の授業形式と思います。個々の生徒と双方向の対話は良いと思います。
テキスト・教材について
不詳です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人の生徒の実力が確り把握されています。また、個々生徒の習学度合いやその日の体調と気分をもある程度考慮しており必要に応じて臨機応変にカリキュラムが変更、設定されているので、生徒は常に自分の実力に合った内容の習学に専念出来、安心感があります。
宿題について
宿題量は個々別々に判断されてます。各家庭のイベントや事情も必要に応じて判断要素に取り入れて宿題の難易度や量が都度臨機応変に変わります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
利用日時の確認、スキップの場合の理由と振替日時の相談、習学度合いの確認や必要に応じてアドバイスや相談も出来ます。
保護者との個人面談について
週に1回
子供の習学度合いの確認が基本ですが、学校での出来事や家庭内での雰囲気も共有しながら精神状態の把握も親身に行えます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
精神状態を見ながら叱咤激励の場面もありますが、基本的には暖かい目線で無理の無い範囲内でゆっくりとサポート、寄り添いが基本です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
冷暖房完備で快適です。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分内で便利です。
家庭でのサポート
あり
理解度を確認の上、苦手意識のありそうな箇所は可能な限り潰せる様に濃淡を付けながら且つ出来る限り日々時間をかけない様に効率的に実施しています。