公文式 岩国平田教室
回答日:2025年09月08日
子供が自分で通えるのがいい。 ...公文式 岩国平田教室の保護者(あ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岩国市立平田小学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供が自分で通えるのがいい。 仕事が忙しくて、送り迎えできないから。 宿題が毎日出るのが良い。土日も含めて。 なので、とりあえず続ける予定だが、中学になってからもやるかは未定。 とりあえず満足している。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
教室で学校の宿題ができる。 子供だけで通える。 毎日宿題が出るので、学習のクセがつく。 その点が1番いい。模試とかあればもっといいと思う。 科目を増やしたいが、授業料を考えると一科目のみ。教材費込みで8000円ぐらい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・その他)
お住まい:
山口県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 岩国平田教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 岩国市立平田小学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 エアコン
この塾に決めた理由
近所。子供が自分で通える。 毎日宿題が出るため、学習のクセがつくと思った。友達も通ってるし、行きやすい。 宿題もできるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
3人の先生が常にいる。間違えたところを小学生でも分かるように説明する。 常に見張ってくれるので、集中できるし、宿題もはかどる。 丁寧なので良い。 入塾の時しか会ったことがないので、その程度しかわからない。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
公文式。 課題をやって、先生が採点する。 間違えた問題は引き続き、自分で解いて、また先生に見せる。 それを元に課題の難易度が変わる。 雰囲気は集中できる環境なので良い。 周りの生徒が勉強しているのが目に入るから。宿題もやって良い。
テキスト・教材について
公文式
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは国語にしている 学校の授業の勉強に合わせたものではなく、個人のレベルに合わせて、上のグレード(下のグレート)の課題が出る。 時間も測るので、レベルが分かる 採点して課題レベルが変わるシステム 宿題は毎日でる
宿題について
毎日15分程度の宿題がでる。 時間を測ってやる。 集中できてきる。 毎日やらないといけないから、学習のクセがつく。それを塾で採点してくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
教室に入ってとき、退室した時のお知らせが、オートメールで入ってくる。 時間変更や曜日変更もメールで入ってくる。
保護者との個人面談について
1年以上
入塾したときに行われたが、それ以降はない。希望すればあるかもしれない。 科目を変えるか増やせばあるはずだ。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にない。元々授業に合わせた内容ではないのでアドバイス等ないのかもしれない。 希望すればあるかもしれない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
周りが勉強している環境。 エアコン入り、静か。
アクセス・周りの環境
近所