回答日:2025年09月12日
とても私にあっていて、小学5年...公文式 千種教室の生徒(あんこ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あんこ
- 通塾期間: 2018年2月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鳥取大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても私にあっていて、小学5年生のときにみんなにつられて入塾して、気づけば続けている人は数人になっているまで続けられてとても良い環境だった。 結果的に希望の大学に合格することができ、大学生になってからもLINEでやり取りをして勉強を教えてもらったり、資格対策の問題集を貸していただいたりしている。 褒められて伸びるタイプであればぜひ入塾を勧めたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生が褒めて伸ばすタイプで合っていた。 いろいろ話しても全部聞いてくれ、先生が分からないことでも調べたり聞いたりして一緒に考えてくださる。 イベント事もいろいろやってくれ、勉強だけじゃない環境が合っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 千種教室
通塾期間:
2018年2月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
プリント代 英語のリスニング機器代
この塾に決めた理由
周りに通ってる人が多かったから。 先生が英語の先生で、海外に行くために英語を勉強しようと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
中学校と高校の英語の教諭免許を持っておられる。 英検など資格指導もタダでやっていただき、年一回の旅行やお菓子作り、ハロウィンなどの行事など楽しめるイベントをしてくれる。 電話でも指導してもらえる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたら解き方を教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はなく、プリントをやる中でわからないところがあれば聞く。 レベルごとに終了テストがあり復習できる。 自分で申し出れば複数のレベルを同時にすすめることもでき、自分でどこを勉強したいか決められる。
テキスト・教材について
公文式のプリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分にあったレベルのプリントをひたすらやる。 学校の勉強も見てもらえる。 英検などの資格の対策もしてもらえ、特にリスニングと面接の練習をしていただける。 資格の本も貸してもらえ、卒塾後もタダで指導してもらえる。
定期テストについて
公文式のプリントの一貫である終了テスト。 入塾したときは学年に合わせた学習状況のテストがある。
宿題について
英語、国語、数学のすべて5枚程度(1セット5枚)のプリント。 レベルが上がるにつれて難しくなり時間もかかるので2枚や3枚となることもある。 やりたければ多めに持って帰り宿題としてやることも可能。 宿題はやらなくてもいいが、入塾したては勉強の習慣をつけるためにやると進められる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特にない。 イベント事や成績・勉強のことで何かあったら連絡する程度。 進路のことについて保護者がわからないようなことも連絡してもらっていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
教科ごとにどう勉強すればいいか教えてくれた。 個人に合わせて得意な科目を活かした勉強法を教えてくださる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よく掃除されている。 騒がしいときもあるが、年齢ごとに来る時間が異なるので特に問題ない。
アクセス・周りの環境
バス(1時間〜2時間に一本)