公文式 片山教室

塾の総合評価:

3.9

(11847)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

近くにもたくさんの塾があります...公文式 片山教室の保護者(aa)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: aa
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 追手門学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

近くにもたくさんの塾がありますが、公文式は自分のペース自主性を大事にする塾です。1から教えてくれる塾ではありませんが、自分の力で解こうとする学力は養えます。また費用面でも修理2回通って7150円は保護者にとっても安心する価格です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分のペースで勉強できるので、息子には合っていると思います。ただ自主性がないと合わない塾だと思います。自分のレベルに合わせて問題を解いていけるのはとても良いことだと思います。息子も楽しみながら塾に通っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 片山教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

入塾料やテキスト代はありません。週2回算数のみで月謝は7150円のみです。

この塾に決めた理由

息子が自ら行きたいと言い、自宅から近かったため。また友人が多く通っていたため。あと月謝が手頃だったため、この塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

積極的に教えるタイプではないです。わからないところがあればヒントくれ、それでもわからなければ教えてくれるスタイルです。自分で得力を養うことに力を入れられているそうです。塾で困っていることがあれば、個人的にLINEをいただき、たくさん生徒がいる中でも一人ひとりをしっかり見ていただいている印象です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことがあればヒントくれます。ストレートに答えを教えてくれる事はありません。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

対面式の塾とは違い、どちらかと言うと自主性を大事にする塾です。塾に入るとプリントを配布されすぐに取り掛かります。終われば採点をしてもらい合格していれば帰宅します。友達も多くいますが、しゃべると先生に怒られ集中して取り掛かることができます。とても暖かい雰囲気で学習できています。

テキスト・教材について

宿題が両面印刷の10枚あります。問題数はそこまで多くありません。塾でも配られたプリントを目標時間内に回答するようになってます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学4年生で入塾しましたが、最初は小学校1年生の内容から始めました。基礎をしっかり固めて、今は入塾4ヶ月目になりますが、小学校4年生の内容をするようになっています。定期的に小テストが行われてレベルに合わせた問題を解いていきます。

定期テストについて

入塾テストはありませんが、どれぐらいのレベルか把握するためのテストありました。ショーテストはレベルを把握するために定期的に行われます。

宿題について

両面印刷で10枚配布されます。集中して取り掛かると15分ほどで終わります。問題数はレベルによって違います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

先日問題でつまずく場面があり、それでも頑張っている姿がありましたと講師の先生からご連絡いただきました。家では何も言わないのでとても助かりました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

まだ入塾して間もないので個人面談をした事はありません。ゆう心のお母さん曰く3ヶ月に1度程度個人面談があるそうです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題につまずいたときに塾からLINEをいただきました。息子は自分からあまり聞く事はできないタイプですが、先生が問題につまずいていることに気づき教えてくれたそうです。遠くから近くから見守っていただける感じです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

産業道路に面しているので、交通量は多いですが、防音設備があるのか、教室内は静かです。

アクセス・周りの環境

駅からは少し遠いですが、通学している小学校の近くです。産業道路に面しているため、車での送迎をされる方も多いです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

公文式 片山教室の教室トップを見る

公文式 片山教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください