回答日:2025年10月06日
勉強の習慣がついて来て勉強の意...公文式 下関川中教室の保護者(たく)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: たく
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 山口県立下関中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強の習慣がついて来て勉強の意欲や勉強のスピードが上がったのが目に見える変化なので良かったと思います。先生との相性も良かった事も良かったと思います。宿題が多いのも学習のためなので良い事と捉えています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
毎日宿題があるので、勉強の習慣がついて来たので良かったと思います。怒ったりされない先生なので、先生との相性も良かったと思うので、合っているのではないかと思います。毎日宿題があるのが大変な点は合っていなかったのではと思う点です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
山口県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 下関川中教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
家から徒歩で通える範囲であり、通っている学校からと近いから。学校の授業に遅れてはいけないので、学習スピードを上げたい為通っている。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方が上手く、丁寧に宿題の間違いがないかを添削してくれます。面談の時も子供の課題や勉強のコツを教えてくれました。ダラダラしやすいウチの子供にも怒る事なく接してくれている為、とても助かっています。先生でなければ続けていないと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことがあればその都度教えて頂いているようです。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回宿題が出て、利用日に添削する流れとなっている。静かに勉強できる雰囲気であるため、最適な空間と思う。通っている子供が多いため、混雑している感じはある。決まったカリキュラムがないのもせかせかしていなくていいと思います。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人個人のペースで行うことが出来るようになっている。早い子は上の学年の勉強をすることが出来る。そのためモチベーションの高い子は伸びている。ウチの子供はペースが遅いが、自分のペースで行うことが出来ているのでいいと思います。
定期テストについて
いいと思う。
宿題について
プリント5枚が1セットとなっており、それを日数分。毎日することになるため、子供は嫌がる事もありますが、なんとかできている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
何時何分に来所して、何時何分に退所したかをメールで来ます。先生が気になった点があれば個人的に連絡が来ます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での勉強の態度、勉強のスピードなどの普段の様子の報告があり、それに対するアドバイスを頂けています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
集中できていなくて点数が伸びなかったので、自宅での勉強のスタイルを変えてみてはどうかとのアドバイスをもらったことがあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭いうえに人が多い
アクセス・周りの環境
交通量が多い
家庭でのサポート
あり
宿題の添削を行い、間違ったところや分かりにくいところは説明しながら理解できるように支援している。更に分からなければ先生にお願いしている。