公文式 託麻西小前教室

塾の総合評価:

3.9

(11847)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月09日

良いと思ったから。何で良いと思...公文式 託麻西小前教室の保護者(とし)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: とし
  • 通塾期間: 2022年10月〜2024年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 熊本市立託麻西小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良いと思ったから。何で良いと思ったかは何度も書いてるが学校から近いことで自分一人でも行けるし、友達と2人でも行ける。また友達3人で行っていた時もあった。たまに4人で行ったと聞いた時もありました。という感じかなという感じ

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点については、まず学校から近いことで自分一人でも行けるし、友達と2人でも行ける。また友達3人で行っていた時もあった。たまに4人で行ったと聞いた時もありました。合ってない点については近くに犬を飼っている家がいてワンワン吠えられるのを怖がっていた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 熊本県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 託麻西小前教室
通塾期間: 2022年10月〜2024年10月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

学校からも近いし何よりも安心できる立地にあったこと、そして人気があり口コミで高い評価を得ていたことが決めた理由になります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師歴も長く安心して預けることができた。また雰囲気も楽しめる環境を作ってくれていると聞いたこともあるような気がする。 そして友達と通うことができたのが良かったと感じています。講師を選ぶことは出来ませんが皆さんプロ意識が高かったと感じる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

形式は大まかに説明、実施、確認、復習を何度も反復している感じです。雰囲気は話し声は聞こえないがリラックスできる肩肘張らずに勉強でき、年齢も上も下もいるので知り合いも増えて楽しそうでしたな。そういえば年上のお姉ちゃんと仲良くなれたことを喜んでいた。

テキスト・教材について

独自の

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく分からないことがありますが、段階的に実施されていて子供も出来る達成感を常に感じていたと思います。宿題が多く家に帰ってからも大変でしたが自分から積極的に実施していた。それが良かったんではないか

宿題について

宿題は多いと感じました。家でやらないといけないことが多くて他にやりたいことを我慢していたようにかんじますな。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

何で内容を書かないといけないか、そして文字数も指定してくるところがよく分からなかった。宿題の内容や、量を連絡してきたようにかんじる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何でアドバイスを書かないといけないか分からないが、よく言われたのが人生百年時代、下積みは大事で土台をしっかり足腰丈夫にと

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

良い

アクセス・周りの環境

安全安心

家庭でのサポート

あり

学校の宿題に関する確認、説明。体力向上のためのトレーニング、ペンの持ち方、箸の持ち方机に向かう姿勢その他諸々。

併塾について

なし

公文式 託麻西小前教室の教室トップを見る

公文式 託麻西小前教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください