公文式 中田原教室

塾の総合評価:

3.9

(11847)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月10日

公文中田原教室は私の大好きな場...公文式 中田原教室の生徒(らぎ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: らぎ
  • 通塾期間: 2017年6月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

公文中田原教室は私の大好きな場所でした。先生がこれだけ好評なのも理解できる位には最高の塾でした。自分が地元を出ず、地元で結婚し、地元で子供を産んだならば、私は絶対自分の子供をあの塾に通わせることでしょう。とても良い塾でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分自身で先に進めると言う点ではとても私に合っていたと思います。やればやるほど成果が出ます。伸びます。自分の子供がもし英語に興味を持った場合には、公文式に通わせようと決意した位には良い思い出があります。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 中田原教室
通塾期間: 2017年6月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

月7000円

この塾に決めた理由

家から徒歩3分ほどで行け、複数人、友人もここの公文で習っていたためそこにした。あとは先生の評判も良かった。体験で行ったときには「楽しかった」が感想だったのを覚えています。行きたくなかった事はありませんでした。行くのを楽しみにしていました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテラン、生徒のやる気を引き出すのがとてもうまい先生でした。近所からの評判もとても良くて、公文業界からも一目置かれる先生だったといいます。今ではご引退されているそうで、娘さんが後を引き継いでいるそうです。それでも変わらず評判の良い塾であることには変わりないでしょう。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

紳士に答えてくれます

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分で勉強して先生に提出して終わり。自分でぐんぐんと先へ進んでいける。周囲の生徒も熱意を持って取り組んでいたように思える。帰りに飴がもらえるのを楽しみにしていた記憶もある。自分で機械を使いリスニングをして、自分で音読の練習をして、先生の前で読みに行く。

テキスト・教材について

公文式のテキストはとてもやりやすい。内容が面白い生徒も興味を持って取り組める内容かと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

やる気がある生徒はぐんぐん先に進んでいく。すごい生徒さんだと幼稚園生で中学生の単元をやっていたりする。私は小学5年生の頃入塾しましたが、小学1年生の内容から始まり、中学3年の頃に退塾した当時は高校2年生の英語をやっていた。

宿題について

生徒に合わせた量の宿題が配布される。1セットにつき5枚。私は10セットほど持って帰っていた。いかにやる気を出させるかなので、無理に宿題を増やされるような事はなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

急な塾日の変更や、周囲で不審者や動物が出たときの対応等などでした。忘れ物の連絡などもしてくれました。退職してからも、先生と親は仲良く、たまに連絡が来るそうです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だった時期がそもそもありませんでした。基本的に公文の英語では、自分の学年よりも先の学年の分を先取りして学んでいるので。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

最高。先生の教育方針が素晴らしい。

アクセス・周りの環境

夜は暗い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

公文式 中田原教室の教室トップを見る

公文式 中田原教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください