回答日:2025年10月10日
とても良い塾だったと思います。...公文式 三島教室の生徒(あい)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あい
- 通塾期間: 2019年6月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 藤枝順心中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良い塾だったと思います。今はどうなっているのかわかりませんが、コツコツと勉強出来るところが私は好きでした。また、先生もいい人で勉強が楽しいものだという気持ちにさせてくれました。とても感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私の場合はあっていると思いました。私は何事にも少しずつコツコツやることが得意なので少しずつコツコツ頑張りたい人には向いていると思います。少しずつ勉強していくことで頭の中にしっかりと入っていきますし、今でも知識として覚えていることが多いです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 三島教室
通塾期間:
2019年6月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストとタッチペン、テスト
この塾に決めた理由
小学校の先生から、幅広く知識をつけるためにはとても良いところだと教えてもらったから。また、とても人気のある塾であったため、入りたいと思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方がとても優しく、丁寧に教えてくれるため、助かりました。また、課題が多く出されていましたが、嫌にならずに課題まで取り組めたのは先生のおかげだと思っています。叱らずにわかるまで一緒に考えてくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても気安く話を聞いてくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、私の場合は友達と通っていました。友だちと一緒だったので緊張することはなく、先生もフレンドリーな方だったので自分の意見を素直に言うことの出来る雰囲気が作れていました。他にも、休憩時間もしっかりと確保されていたので集中ができなくなってしまうということはなく、とても善い雰囲気で勉強に取り組むことが出来ていたと思います。
テキスト・教材について
教材は、難しすぎるものではなかったので勉強が楽しくできました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは自分で選ぶことが出来ました。私の場合は中学受験で受験内容が国語と算数の2教科だけであったため、そのふたつの教科を重点的に勉強させていただきました。とても、分かりやすく、過去問まで一緒に解いていただき、とても助かりました。
定期テストについて
小テストは何度がありました。
宿題について
宿題は多かったと思います。しかし、1枚のプリントに書いてある問題数は多くなかったため、もっと頑張ろうという気持ちになれました。また、宿題を出すまでの期間も短い訳ではなく、しっかりとゆっくりじっくりとくことが出来ました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
中学校入試に向けての学力や、受かりそうか受からなそうかを正確に判断してくれていました。とても助かりましたし、親も安心していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は成績が悪いことがあまりありませんでした。しかし、成績が悪い友達も見てきました。落ち込んでいましたが、先生はいつも前向きで頑張らせていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が綺麗で広く、集中して勉強に取り組むことが出来ていた。
アクセス・周りの環境
地域の人はいい人ばかりでとても良い環境でした。